ドラム式洗濯機の中をチェックする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
半身浴を始めてから、いつも猫と一緒に入浴していました。くまもたまきもお風呂が好きで、フタの上で寝ていました。
昨年秋に引っ越してからは、ふみおと一緒に半身浴をしていません。入浴中は風呂場に近づくことはありません。
入浴中は近寄りませんが、風呂場に興味がないわけではないようです。風呂場がある洗面所のドアを開けて欲しそうにするので、開けると洗面所を探検しています。風呂場もドアを開けると中に入ってすぐ出てきます。
引っ越してから、ドラム式洗濯機を使い始めました。
それまでは縦型洗濯機を使っていたので、猫たちはよく洗濯槽に入っていました。ふみおは洗濯槽にも入っていたし、洗濯機の下にもよく隠れていました。今は隠れることができなくなりました。
先日、ふみおは夜中にドラム型洗濯機の中をチェックしていました。
頭を突っ込んで、しっぽをゆらゆら揺らしていました。
動画を撮りました。
▼Twitter
ドラム式洗濯機の中をチェックしていたふみお pic.twitter.com/RPpoemcM73
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 25, 2023
ふみおは冷蔵庫の上にも乗るようになったし、洗濯機もチェックしていたし、縄張りを着々と広げているようです。
レクタングル大
関連記事
-
-
毛布にくるまれて眠る猫
ふみおは朝早くから活動しているからか、昼間はずっと寝ています。 私と一緒にベッドで寝るときは、
-
-
おしりを向けて「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の吸入を拒否する猫
くまは毎年、寝る場所が変わります。 今年の夏はリビングの隅っこで寝ています。 テレビ台の横の
-
-
体調の悪い飼い主に添い寝してくれる2匹の猫
今日は出かける予定だったのですが、急に気分が悪くなり、予定をキャンセルして寝ていました(^_^;)
-
-
彼を見ても逃げなくなった猫
今日は、さかざきちはるさんのペンギンアパートメントを見に行きました。前期も行ったのですが、後期は最終
-
-
最愛の猫と「キャットPaPa」でお別れしました
誕生日と同じ26日に旅立ったたまきを、昨日見送りました。 幸い冬で気温が低いし、アニマ
-
-
一緒に「くまもとろけるふとん」で眠る猫
あったかくなってきたので、夜寝る時、ふみおは枕に乗ります。目が覚めると、バリバリボウルで寝ています。
-
-
【月命日】枕の中央で寝る猫
寒さが厳しくなってきたのに、ふみおは布団には入りません。寒いから布団にもぐるわけではないようです。腕
-
-
【月命日】くまが旅立って3年が経ちました
3年前の盆休みに今の部屋に引っ越しをし、そのあと黒猫のくまが21歳で旅立ちました。 今はお骨の