駐車場の三毛猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
駐車場にいる三毛猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。

彫刻教室の先生にも、私の彼にも、「モデルを決めて作るといい」と言われたこともあって、最初からモデルを決めて作りました。
今まではモデルを決めずに作ることもあり、着色するときに「どの柄にしようかな〜」とモデルとなる猫さんを探していました。
駐車場の三毛猫さんは、模様がくっきりしていて、美人な猫さんです。

夕方会いに行くことが多いのですが、最近は車の上にいるようです。
挨拶すると「ニャー」と答えてくれる間柄です。

小柄なのですが、座っていると貫禄があるので、頭などを大きめにしました。
外にいる猫さんなので、目が細いです。

目と耳の作り方を毎回変えるといいと彫刻教室の先生に言われたので、初めて耳毛を彫りました。目は左右で大きさが違ってしまいました。。。次回から気をつけます。

ヒノキをバンドソーでカットし、彫刻刀で形を作り、アクリル絵具と透明水彩絵具で着色しました。自然な仕上がりになるよう、下地にいろんな色を使っています。

下地と白以外、透明水彩を使いました。「着色もいろいろ試すといいですよね」と彫刻教室の先生に言われています。

しっぽが短くて可愛らしいです。

サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
三毛猫さんを木彫りで作りました#木彫り猫 #三毛猫 #woodcarving #woodencat #calicocat pic.twitter.com/xMuXxyGJDX
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) August 19, 2020
一緒に作った木彫り猫とたまき(ΦωΦ)

>>>次の記事で、モデルの猫さんと写真を撮ったことを書きました
レクタングル大
関連記事
-
-
ミルクティー色の木彫り猫のご感想
木彫り猫のモデル募集にご応募いただいた、ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました。 >>>次
-
-
木彫り猫のしっぽは必要?
木彫り猫は、実物の猫さんに近いものと、猫さんを擬人化したものの両方を作っています。 リ
-
-
養源寺マルシェに出店します
5/31の養源寺マルシェに出店します。本駒込駅から徒歩5分の場所にある大きなお寺で行われるマルシェで
-
-
青い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
小さい頃ミミちゃんという三毛猫を飼っていたのもあって、三毛猫さんも好きです。 ふっくらした三毛猫さ
-
-
ねこたまの写真集「にゃんたま」の猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
お彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました。 木材はクスノキ、着色はアクリル絵の具です。
-
-
kumineco個展 「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」
国分寺にあるカフェスローギャラリーにて、木彫りの展示販売を行います。 kumineco個展 「
-
-
斜め上を見る黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる黒猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵具で着色 材料はシナ、着色
-
-
3匹の猫さんを木彫りで作りました
3匹の猫さんたちをモデルに、オーダーで木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
マズルと口に模様があるキジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、何
-
-
持ち上げる猫さんを木彫りで作りました
2本足で立ち、両手を上げている白猫さんを木彫りで作りました。 物を乗せることができます







名前:くみん
名前:ふみお