雲の台座を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りを作っていると、端材がたくさん出ます。何かに使えるかもと思うし、捨てるのがもったいなくて、取っておくのですが、結構場所を取ります。
舟越桂さんのように素敵なおもちゃが作れるといいんですが、台座やマグネットを作るときに使っています。
前から作ってみたかった雲の形をクスノキで作りました。
先日作った白猫さんの木彫り猫を乗せるとこんな感じです。
グレー白猫さんも乗せてみました。
台座の他に小物入れも作ってみました。既製品のようなキレイな形は作れないけれど、有機的な形なら作れるとわかりました。
フラーレンやアクセサリーを入れてみました。
「おもちゃのいいわけ」は、彫刻家の舟越桂さんが二人のお子さんの為に木っ端で自作したおもちゃが、文章とともに載せられているステキな本です。
![]() |
価格:2750円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
【西荻窪】tsugumiでの『犬博わんぱく』展に出展します
西荻窪の生活日用雑貨店tsugumiさんで12月1日(土)〜8日(土)に行われる『犬博わんぱく』展に
-
-
保護猫カフェの三毛猫さんを木彫りで作りました
黒白猫のどらみちゃんに続いて、三毛猫のさよりちゃんの木彫り猫を作りました。2匹とも、保護猫カフェ「B
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
白猫さんの裏側のマグネットを作りました。材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い
-
-
木彫り猫をまず100個作ります
何年も前から木彫り猫を作っているのに、真面目に毎日作るようになったのは、ここ数ヶ月です。 彫刻
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
白黒猫さんと一緒に、キジトラ白猫さんの木彫り猫も作りました。 この2体のチャームポイン
-
-
【上野】「宗意刃物店」で彫刻刀を買いました
彫刻教室の先生がおすすめされていたお店で、彫刻刀を買いました。 宗意刃物店は、明治8年創業の上
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
毛づくろいする黒白猫さんを木彫りで作りました
グルーミングしている黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 削って着色をやり直し 材料はシナ
-
-
ウサギのかぶりものをした黒猫さんを木彫りで作りました
うさぎのコスプレをした黒猫さんの木彫り猫を作りました。 顔に手を当てて、大きく口を開けています。う
レクタングル大
- PREV
- 几帳面な性格の猫
- NEXT
- ブリティッシュショートヘアの猫さんたちを木彫りで作りました