フォトジェニックなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立つキジトラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。
モデルは陀羅尼(だらに)ちゃんです。
フォトジェニックでとっても可愛い猫さんです。
あまりに可愛らしいので、木彫りで可愛さが表現できるかなと、着色の時にちょっと緊張しました(^_^;)
>>>Instagramはコチラ。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。しま模様も焦げ茶色で描いてから、黒で重ね描きしました。
陀羅尼ちゃんは桜耳なので、左の耳の先を削りました。
しっぽまでひとつの木で出来ています。
足の裏には肉球を描きました。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りを乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
8/7-10のkumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」で展示予定です。
可愛い猫さんを作る機会をいただき、ありがとうございました!
レクタングル大
関連記事
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具で
-
-
トラのぬいぐるみを抱く三毛猫さんを木彫りで作りました
パンダのぬいぐるみを抱くカバに続き、ぬいぐるみを抱く木彫り猫を作りました。頭と目が大きな三毛猫のタミ
-
-
茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんに続き、同じポーズで茶トラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵
-
-
蜜蝋ワックスを木彫りに塗布
昨年末まで通っていた彫刻教室では、木彫りが完成すると、蜜蝋を塗っていました。塊をブラシでこすって、作
-
-
彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を買いました
木彫りの小さな猫をいくつか作っています。 使用している彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなりま
-
-
木彫り猫をチェックする猫さんたち
可愛いきょうだい猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 サインをして目と鼻に
-
-
アメリカに届いた木彫りのうさぎさん
先日作った木彫りのウサギさんは、アメリカへお送りしました。 モデルのウーちゃんはアメリ
-
-
道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手
-
-
香箱座りのエキゾチックさんを木彫りで作りました
エキゾチックショートヘアの木彫り猫を作りました。香箱を組んで座っています。 材料はシナ
-
-
木彫りショップ「kumineco」のポストカードを作りました
来週からの個展で販売するポストカードを作りました。 デザインをお願いしたのは、個展のD
レクタングル大
- PREV
- 個性的な模様の白黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 足長マンチカンの猫さんを木彫りで作りました