目力が強い白黒猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りの白黒猫さんを木彫りで作りました。
ヒノキをアクリル絵具で着色
モデルの猫さんはいません。柄の参考にしたのは、墓地で見かけた猫さんです。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具です。ナチュラルに見えるように、下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねています。通っている彫刻教室の着色方法です。
彼に見せたら、私が作る木彫り猫は割と特徴があると言い、私に似て、「眼力が強くて顔が濃い」と言われました。うーん、自分じゃわからないです。ただ、バンナイリョウジさんのような可愛らしい顔は作れないことはわかってきました。
頭の模様の境目は、いい感じにぼかすことができました。背中の丸いところは、うまくぼかすことができませんでした。
彫刻教室の先生に、いつも木彫り猫の横顔がキレイだと言われました。
あと、着色後に気づくことが多くてがっかりすると言ったら、彫っているときに目などを着色すると良いと言われました。さっそくやってみます。
後ろ姿はこんな感じ。
回る木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
白黒猫さんを木彫りで作りました#白黒猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #whiteblackcat pic.twitter.com/13wAByE49u
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 29, 2020
木彫り猫とふみお
いつも動画を撮る場所がなくて、いろいろ試してるんですけど、キャットタワーの一番上でターンテーブルを回していたら、ふみおが見ていました。
ターンテーブルで回る木彫り猫を、ふみおがチェックする様子を動画に撮りました。
回る木彫り猫とふみお#黒猫 #ふみお #白黒猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #blackcat #woodcarving #woodencat #whiteblackcat pic.twitter.com/QXneLp2CUM
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 29, 2020
レクタングル大
関連記事
-
-
ギャラリー空箱(ソラノハコ)でワークショップ「木彫り猫のブローチ作り」に参加しました
恵比寿駅から徒歩5分のギャラリー空箱(ソラノハコ)で、「猫とその仲間たち」という展覧会が行われていま
-
-
木彫りの茶トラ猫さんを作りました
白猫さんに続いて、木彫りの茶トラ猫さんを作りました。 やや上を向いたポーズです。 黒
-
-
茶トラ猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんに続いて、茶トラ猫さんを木彫りで作りました。 材料はヒノキ、着色はアク
-
-
うちの猫をモデルに木彫り猫を作りました
うちのたまき(茶トラ白猫)とふみお(黒猫)をモデルに、木彫り猫を作りました。 材料はヒノキ、着
-
-
ねこたまの写真集「にゃんたま」の猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
お彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました。 木材はクスノキ、着色はアクリル絵の具です。
-
-
おもちゃをくわえたキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫り猫を作りました。 モデルはキジトラ猫のオスのなじゃうくんです
-
-
足先が白いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 足先が白い靴下猫さんです。モデルの猫さんはいません。
-
-
オッドアイの招き猫を木彫りで作りました
以前の職場の同僚が家を買い、引越をしたので、お祝いに招き猫を作りました。 くまたまと木彫り猫 東
-
-
キジトラ猫さんのマグネットを作りました
小さなおもちゃをくわえたエジプト座りのポーズで、キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 >>>
-
-
木彫り猫の顔を作る練習
私が最初に作った木彫りの猫は、たまきがモデルでした。 バンナイリョウジさんの小さな木彫
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】ブラシを見るとやってくる猫
- NEXT
- 「レインボーキャットチャーマー」で遊ぶ猫