【月命日】アイスを持った木彫り猫の会話
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきの月命日なので、千駄木のTAVERNでショートケーキを買ってきました。
先週のイベント「アニマルアートの夏」で、手のひらサイズの2本足の木彫り猫はすべて売れましたm(_ _)m
たまきとふみおをモデルに作ったアイスを持った木彫り猫を使って、4コマ漫画を作ろうかと思っていたのですが、できませんでした(^_^;)
しかし、せっかくなので、私と彼(=パートナー)が考えたセリフを載せたいと思います。
「たまきとふみおの会話」〜くみんバージョン〜
ふみお:たまきちゃん、ボク初めてアイスをもらったんだよ!
たまき:ふーん、早く食べないと、溶けちゃうよ?
ふみおの心の声:たまきちゃんも早く口の周りに付いたアイスをなめないと、白い毛が茶色いしみになっちゃうよ?怖くてとても言えないけど。。。
たまきは私がハーゲンダッツのカップを食べていたら、食べ終わったカップをなめる猫でした。ふみおはアイスにはまったく興味がありません。
「たまきとふみおの会話」〜かばおバージョン〜
ふみお:タマキパイセン!、ボクもアイスもらったっス!
たまき:へえ、良かったじゃない
ふみお:あざっす!
たまき:早く食べないと溶けるわよ
ふみお:パイセンの口のまわり、それアイスっすか!?
たまき:うるさいわね
ふみお:大丈夫ッス!コッカラッス!
彼は、ふみおのかわいい後輩感を出したそうですが、口のまわりについたアイスをたまきに指摘するとは、怖いもの知らずですよね。
「コッカラッス!」ってどういう意味か聞いたら、「ドンマイ」だそうです。
今日は彼のお誕生日です。いつもお世話になっていて、本当に感謝しています。おめでとうございます(ΦωΦ)!
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りの黒猫を作りました
くまをモデルに、黒猫の木彫りを作りました。 たまきをモデルにした茶トラ白猫の木彫りは何
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」
-
-
三木章刃物本舗の「パワーグリップ彫刻刀 」
今月末に木彫りのワークショップをする予定なので、準備を進めています。彫刻刀セットはメルカリで新品を見
-
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
-
毛づくろいする黒白猫さんを木彫りで作りました
グルーミングしている黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 削って着色をやり直し 材料はシナ
-
-
木彫り猫の顔を作る練習
私が最初に作った木彫りの猫は、たまきがモデルでした。 バンナイリョウジさんの小さな木彫
-
-
木彫りの難しいところ
バンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、自分も作りたいと思って、作り始めました。怠け者なので、真面目に
-
-
右手を上げるタイツ柄の猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右手を上げるポーズの黒白猫さんを木彫りで作りました。フレディ・マーキュリーならぬフレデ
-
-
木彫り猫を作るために15ミリの平刀と丸刀を買いました
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんは、木彫り猫を作るとき、15ミリの平刀でほとんどを彫るそうで
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
レクタングル大
- PREV
- 本当に動かない猫
- NEXT
- 日陰で寝そべる猫さん