風呂場から出てきたら、なぜか頭が濡れていた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきは私が半身浴をした後、お湯を抜いた浴槽でしばらく過ごします。
毛が濡れても気にしないたまき
昨日は、お風呂から出てきたたまきの耳の後ろが濡れていました。
背中も濡れています。いつものように、まったく気にしていません(^_^;)
お風呂で座り込んで寝ているのは知っているのですが、どうして後頭部や背中が濡れたのかが分かりません・・・。
いったい、浴槽で何をしているんでしょうか?!
気持ちよさそうにグルーミング
一応、ひなたでグルーミングはしていました。
気持ちよさそうです。お尻が濡れているのは、いつものことです。
舌が見えてます(ΦωΦ)
こたつの中のくま
くまは、こたつの中の湯たんぽの上に乗って、たまきを見ていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
膝の上に乗って喉を鳴らす猫
先週から新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務をしています。 私の作業場所は、主にたまきがひなた
-
-
天袋のかごで寝る2匹の猫
昨夜は冷え込んだので、くまが久しぶりにリビングで過ごしていました。寝る時も、くまがベッドにやって来て
-
-
くまの初七日に思うこと
昨日はくまの初七日でした。 世田谷のキャットPaPaで火葬をしてもらい、手元供養しています。
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
-
-
布団に入るときに前足で引っかく猫
寒い夜はたまきとふみおを両脇に腕枕して寝ています。 たまきが私の左側、ふみおが右側のことが多い
-
-
【月命日】「ペットの木製骨壺ケース」と毛玉ボール
早いもので1月ももう終わりですね。今日はくまの月命日です。 くまのお骨は手元に置いていて、布に
-
-
【月命日】クーラーと黒猫
今日が月命日のくまは、オスの黒猫で、穏やかでやさしい猫でした。甘えん坊で、人見知りをしない猫だったの
-
-
顔を埋めるように猫草を食べる猫
出窓に置いた猫草を食べるふみおを動画に撮りました。 これまでに何度も猫草を食べる動画を撮ってい
-
-
飼い猫に逃げられた夜
昨日の土曜日は彼(=パートナー)と出かけました。神社で見かけたキジトラ猫さんは、置いてある木の根っこ
-
-
【月命日】枕の中央で寝る猫
寒さが厳しくなってきたのに、ふみおは布団には入りません。寒いから布団にもぐるわけではないようです。腕