猫のしっぽの付け根の傷が治りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまのしっぽの付け根に、陥没したような傷がありました。
なめすぎた傷
見つけた日はちょうどくまの誕生日で、いつも喜んでくれるブラッシングをしてもウーッと唸るし、不機嫌なのでどうしたんだろうと思いました。
その後、傷があることに気づき、これが不機嫌の原因だったんだとわかりました。
写真は撮りませんでしたが、なめすぎてしまったんだろうという感じの傷でした。直径1センチに満たない穴が開いたようになっていましたが、様子を見ました。
数日おきにチェックしてました。傷の見た目は変わりませんでしたが、昨日見たら、穴が塞がっていました!
さすがの自然治癒力です。
たまきも5月に傷がありましたが、放置していたら、治っていました。
これが子供だったら、どうして病院に連れて行かないんだと周囲に非難されるんだろうなと思いました(^_^;)
後から思うと、マットの上に敷いている快肌布(かいきふ)も良いのかもしれませんね。
冷えとり健康法で有名な、絹と綿を縫い合わせた布なのですが、くまもたまきもこの上で寝ています。
食欲旺盛
傷が治ったのもあるのか分かりませんが、最近のくまは、エサをよく食べます。
途中で食休みは入りますが、2~3回で食べ終えます。
手作りのエサを食べない時期もありましたが、食べてくれるようになりました♪
誕生日プレゼントとして買った「まんまボウル」も食べやすくていいのかもしれません。
レクタングル大
関連記事
-
-
食事の量を調整できる子猫
ふみおは健康状態がとても良いです。目やにが出るのが気になるくらいです。 手作りのエサもペロッと食べ
-
-
布団の中とカーテンの中に隠れる猫たち
朝、たまきがいないと思ったら、布団の中にもぐりこんでいました。 全然気づきませんでした
-
-
猫好きな猫っ毛の姉妹
今日が誕生日なので、昨日は彼(=パートナー)と今半本店のすき焼きを食べに行き、イナムラショウゾウのケ
-
-
肉球の間の毛が長い猫
ふみおは毎日、キャットタワーのハンモックに入って寝ています。 たいてい、足がはみ出しています。(し
-
-
飼い主の足にお尻をくっつけて寝そべる猫
神社の猫さんはスリスリしたあと、そばで寝そべるのですが、ふみおも同じことをします。 今
-
-
ロボット掃除機「ルーロ」と猫〜音ひかえめver.〜
ロボット掃除機が欲しくて、レンティオでPanasonicのルーロを試しました。 2週間使って、