*

「LABRICO(ラブリコ)DIY収納パーツ 2×4アジャスター」でキャットウォークの柱を立てました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

前に住んでいた部屋では、ディアウォールを使って、テレビ台の周りに柱をたて、キャットウォークを作っていました。

キャットウォーク

今の部屋は天井が前より高くなったため、LABRICO(ラブリコ)を使ってキャットウォークを作ることにしました。

安全で手軽なDIYパーツブランド

LABRICO(ラブリコ)は、2×4(ツーバイフォー)材にはめて柱を立てることができるアイテムです。
天井や床を傷つけなくて良いのはいいですよね。

ラブリコ

天井から95㎜短い柱を用意します。うちの場合は床から天井までが2,390㎜、柱は2,295㎜で、差が95㎜でした。

前と同じようにディアウォールを使うなら、足りない長さをジョイントして柱を長くする必要がありますが、ラブリコならそのまま使えます。

ラブリコ説明

窓の周りに設置

ラブリコ2×4アジャスターの中には、説明書と上下のキャップが入っています。

上のキャップの金具を固定しているテープを外すと、ワッシャーがなくなりそうになるので、気をつけましょう。私たちは何度か床に落として、なくしそうになりました(^_^;)

ラブリコ中身

キャットウォークは、リビングの窓の周りに作ることにしました。窓の下にはプラダンを貼って、爪とぎを防止しています。

柱設置前

隣にあるキャットタワーに合わせて、彼が図面を描いてくれました。仕事でCADを使うので、ちゃちゃっと描いていました。さすがはプロです。

キャットウォーク図面

4本の柱

たまきは隣のキャットタワーに乗っていました。

キャットタワーのたまき

たまきの監視のもと、作業を進めていきました。

キャットタワーのたまき

まずは両端の柱を立てました。前は5本立てましたが、今回は4本です。余った柱は何かに使いたいです。

カーテンレールを外すことも考えましたが、とりあえずそのままにして、壁から5cm離して柱を設置しました。

作業中の彼とたまき

柱の上下にラブリコをはめ、位置を調整しました。彼は水平を測るアプリを使っていました。

ラブリコ上

上下のキャップには、どちらも滑り止めが付いています。

ラブリコ下

上のねじを時計回りに回して、柱を固定します。工具が不要なのは良いですね♪
すべての柱を立てました。

柱

棚受けはディアウォール

次に、前に使ったディアウォールの棚受けを付けていきました。
両サイドの4枚の棚板は、前に使っていたものをそのまま使いましたが、中央の幅が前より広いので、棚板を買って、取り付ける予定です。

2時間弱で出来ました。

キャットウォーク1

まだキャットウォークは完成してはいませんが、たまきを乗せてみました。
キャットタワーから降りる動きは彼の想定通りだったので、彼は満足そうでした。

キャットウォークのたまき

デザインがシンプル

「LABRICO(ラブリコ)」は女子向けに作られた商品だけあって、パッケージデザインがオシャレだし、形もシンプルです。(グッドデザイン賞も受賞しています。)

なにより天井の高さにある程度対応できるところが、賃貸で引っ越す可能性がある人には助かります。

自転車ラックを作るのに柱をジョイントしましたが、面倒だしジョイント部分も目立つので、そのまま使えるラブリコは良いと思います。

今回もほとんどの作業をやってくれた彼に感謝します。

>>>キャットウォーク完成までの記事はコチラ
BRIWAXで塗装した棚板を取り付けました。
キャットウォークが完成しました。

レクタングル大

関連記事

たまきとふみお

キャットタワーのボックスを覗く猫

今朝、手作りごはんを食べたあと、たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。いつもは2階に行く

記事を読む

ハンモックあごのせふみお

繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所

ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 ハンモック付きのキャットタワーを買っ

記事を読む

人形用ベッドで眠るたまき

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫【レビュー】

先日、イケアで買って焦げ茶色にペイントした「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、リビングに置いていま

記事を読む

IKEA猫ベッドで寝るたまき

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で気持ちよさそうに眠る猫

2階の窓際に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、夏の間は使用頻度が少なかったで

記事を読む

キャットウォーク最上段のたまき

2階のキャットウォークの最上段でひなたぼっこする猫

たまきは毎朝1階のリビングでエサを食べた後、しばらくしたら2階に行き、窓際に置いたIKEAの「DUK

記事を読む

こたつのたまき

「ぺットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを使っています

留守中の猫たちが寒くないように、陶器の湯たんぽを使っています。 もともとドギーマンの「ぺットの

記事を読む

トンネルふみお

湯たんぽの袋を噛む子猫

朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん

記事を読む

キャットタワーふみお

「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」の一番上で頭ごっつんする猫

引越しを機に買い換えた「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を、ふみおは設置後数ヶ月経ってか

記事を読む

湯たんぽに乗るたまき

陶器の湯たんぽにすかさず乗る猫

毎朝、留守の間のたまきのために、陶器の湯たんぽをふたつ用意します。 形がかわいいねこぽん 私

記事を読む

48719C26-827D-4440-BFD9-6E7BF270BAC9

「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました

玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。 ふみおは中

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

白黒猫さん木彫り猫
なでられる白黒猫さんを木彫りで作りました

目をつぶり、上を向いた白黒猫さんを木彫りで作りました。高さは28センチ

トイプードルさん木彫り
トイプードルさんを木彫りで作りました

二本足で立つトイプードルさんを木彫りで作りました。 赤い蝶ネクタイを

テーブルふみお
カリモク60のダイニングテーブルで寝そべる猫

ふみおが珍しくダイニングテーブルに乗っていました。 ソフ

ふみお
スマホにスリスリする黒猫

今朝換気しているとき、ふみおは廊下にいました。 動画を撮っていたら、

ふみおと彼の指
彼の指をクンクンする猫

昨夕帰宅したとき、ふみおはいつものように寝室にいると思っていたら、いま

→もっと見る

PAGE TOP ↑