ロフトのはしごから窓の外を見る子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおは風呂場の窓台に乗るのが好きです。
一段高いところだし、外も見えるので、気に入ったみたいです。
窓の外を見るふみお。
立ち上がって、揺れる葉に飛びついていました。
ふみおは、ロフトのはしごにも上ります。私はめんどくさくて部屋としては使っていないのですが、ふみおはロフトで遊んでいるようです。
はしごの途中で、窓枠に飛び移って窓の外を見ていたり、はしごの途中から窓の外を見ることもあります。
猫さんが窓の外を見るのも縄張りのパトロールだと聞いたことがありますが、これもニャルソックでしょうか。
レクタングル大
関連記事
-
-
眠くても前足に手を乗せられると、必ず乗せ返す猫
たまきは前足に手や指を置くと、必ず乗せ返します。 前にもブログを書いてYouTube動
-
-
髪のもつれの原因は枕で寝る猫
ふみおは枕の真ん中で寝ます。本来頭を乗せるべきところが使えないので、私は寝にくいです。頭を動かすこと
-
-
たまきの背中の傷のかさぶたが取れました
たまきは晴れていると、1階の出窓で寝て、そのあと2階のキャットウォークに移動して寝ています。
-
-
なめればなめるほど毛並が乱れる猫
たまきがリビングのテーブルの上に置いたクッションの上で、体をなめていました。 たまきは
-
-
エサが足りない時は、空気清浄機の前で待つ猫
くまは、昨年の夏から秋にかけては、エサの途中で天袋に上がって、しばらく経ってから降りてきてまた食べて
-
-
親離れする猫と子離れできない飼い主
くまは目が開いていない時から育てています。 当時住んでいたマンションの駐輪場で保護し、ネコ用の
-
-
【月命日】オスの黒猫さんのかっこよさ
夕方、散歩に出かけたら、たくさんの猫さんを見かけました。そのうち、黒猫さんは5匹いました。 5
-
-
右足が落ちていても気にしない黒猫
トライアル中の子猫ですが、とにかくヤンチャで、部屋中を探検しています。 生後3ヶ月らしいのです
-
-
【月命日】くまが旅立って4年が経ちました
4年前の今日、くまが旅立ちました。いまだに後悔があり、悲しいです。写真を見るのも辛いです。 黒