日本橋三越本店で「田島享央己木彫展 -花も嵐もお彫刻-」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻教室の先生の個展を見に、自転車で日本橋三越本店まで行ってきました。
三越のライオンは、防災週間のたすきをかけていました。

いつ見てもカッコいいです。
ユニークな動物たち
「日本橋三越本店 田島享央己木彫展 花も嵐もお彫刻」は、日本橋三越本店で11/7〜13まで開催されています。

美術フロアで、一番人が集まっていました。
猫の彫刻作品
リアルな猫は、迫力がありました。

後ろ姿も存在感があります。思わず触りたくなるほどに。

鶴のポーズをする猫。

涙目のような猫さんも、良かったです。

着色もキレイです。

猫以外の動物
小さいパンダも可愛かったです。

マレーグマ、気に入りました。

横から見るとこんな感じ。

クマも可愛かったです。

私たちが行ったときは、ひとつを除いてすべて売約済みでした。(いつのまにか彼がチェックしてました。)
その後、すべて完売したそうです。流石ですね。
田島先生の作品は、写真撮影O.K.で、SNS投稿可能なのも素晴らしいと思います。
勉強になりました。
レクタングル大
関連記事
-
-
見上げるキジトラ猫さんを木彫りで作りました
見上げるキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。しっぽの高さが10.5cmのキジトラ猫さんです。モデル
-
-
木彫り猫を作るためにマキタの糸ノコ盤「MSJ401」を買いました
木彫りで猫をいくつか作っています。バンナイリョウジさんの木彫りの猫を見て、自分でも作りたいと思ったの
-
-
美人のキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた猫さんを3体作りました。耳までの高さが12cmと大きめサイズです。
-
-
緑のスカーフのスコティッシュさんを木彫りで作りました
緑のスカーフを首に巻いた木彫り猫を作りました。 二本足で立つスコティッシュフォールドさ
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
バンナイリョウジさんのオーダー木彫り猫
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ3」を見に行きました。バンナイさんは会期中、毎日在廊し
-
-
歩く木彫り猫さんたち
歩く木彫り猫を4体作りました。 黒猫さんと茶トラ白猫さんは正面を向いて歩いています。
-
-
カバの子供を木彫りで作りました
たまきの木彫り猫に続いて、カバの子供を木彫りで作りました。 これは私のパートナーである
-
-
ポケットに手を入れる黒白猫さんを木彫りで作りました
黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 赤いパンツのポケットに手を入れて立つフレディ・ミャーキュリーさ
-
-
お寺のキジトラ白猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
お寺で見かけたキジトラ白猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 バンドソーで猫の形に






名前:くみん
名前:ふみお