木彫りのはじまりは落書きから
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
もう6月ですね!早いです。ふみおは夜、寝室のバリバリボウルで寝ますが、朝はなぜかベッドに乗ります。今朝も枕に前足を乗せていました。

目が開いていますが、眠そうです。このあと枕に頭を乗せて寝ていました。

そのあとは、リビングへ行き、窓際のひんやりクール猫鍋に入ってごろんごろんしていました。

夕方、私が帰宅したときは、また寝室のバリバリボウルに戻って寝ていました。

以前いただいた袋は黒猫さんの写真がプリントされていて、大きな荷物を運ぶときに使っています。今日、黒猫さんのしっぽが取手と繋がっていることに初めて気づきました!レンタルボックスを利用している宿木カフェのスタッフさんが教えてくれました。ステキなデザインですねぇ(ΦωΦ)♪

ありがたいことに、お買い上げいただいたり展示する場所が増えたりしているので、押入れにある木彫り猫は大きなもの数個となりました。
どんな木彫りを作るかは、たいてい落書きから始まります。適当な性格なので、決まった紙ではなく、いろんなところに描いています。そして、毎回一から(テキトーな)絵を描いています。型があるわけではないので、同じものは作れないです。
先日作った爪先立ちの王子とバレリーナはこんな感じで描いていました。

当初の予定通りに作ることもあるし、途中から変わることもあります。気分というか出来次第です。
木に直接絵を描いて彫り進めているので、元の絵がどんなだったか忘れがちです。

つま先立ちの王子はそのままですが、バレリーニャは幼児体型になったし、にゃ王という王様は王子になりました。
これからも自分が作りたいものを楽しく作っていこうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
かぶりものをした黒猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの黒猫さんを木彫りで作りました。トラのかぶりものをしています。 耳を作るのに失
-
-
ペンギン座りの白猫さんを木彫りで作りました
変わった座り方の猫さんを木彫りで作りました。 変わった座り方の木彫り猫 前足を開いているこの
-
-
香箱座りの白黒猫さんと三毛猫さんを木彫りで作りました
小さめサイズの木彫り猫をふたつ作りました。 香箱座りをした三毛猫と白黒猫です。モデルは
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫のご感想
可愛いキジトラ猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモニター
-
-
木彫り猫の顔を作る練習
私が最初に作った木彫りの猫は、たまきがモデルでした。 バンナイリョウジさんの小さな木彫
-
-
マヌルネコさんを木彫りで作りました
二本足で立つマヌルネコさんを木彫りで作りました。サイズは高さ11cm、幅4.5cm、奥行き4.5cm
-
-
香箱座りの猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を作りました。モデルは、アニマルコミュニケーターの加藤さんちの2匹のオス猫
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」終了しました
9/19-24までのkumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」
-
-
黒柴犬さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、オーバーオールを着た柴犬さんを木彫りで作りました。 サイズは高さ10cm、幅4cm、
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」
ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初めて木彫りの個展を開催します。
レクタングル大
- PREV
- 朝になるとベッドに乗る猫
- NEXT
- ロボット掃除機「ルーロ」とバリバリボウル






名前:くみん
名前:ふみお