子猫に回虫がいたので動物病院に連れていきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおを動物病院に連れて行きました。
便に回虫が混じっていたからです。

ちょうど1週間前にも回虫を見たのですが、バタバタしていて、すっかり忘れていました(・・;)
ふみおは保護されたときに動物病院でブロードラインを飲んでいました。その後、便に回虫がいたので、それで回虫はいなくなったと思っていました。

保護された動物病院は日祝が休みなので、近所の動物病院に行ってみました。
私は便をトイレに流してしまったのですが、取っておいて持ち込んだ方が良いと思います。
棒で取った便を検査してもらったところ、成虫はいないが卵がいると言われました。
ブロードラインはその時お腹にいる回虫には効くけど予防にはならないし、まれに効かないこともあると言われました。

ドロンタールという駆虫の薬を飲ませることになりました。
ふみおは、動物病院で飲ませてもらいました。
たまきにも飲ませるように言われました。

ふみおはキャリーバッグに入ったときから帰宅するまで、一言も鳴きませんでした。動物病院でもおとなしくしていました。
くまとたまきはキャリーバッグに入るのも嫌がるし、動物病院でも泣き叫ぶので、とても楽でした。
ふみおの体重は3.4kgでした(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
猫用の枕を用意しています
暖かくなってきたので、先週からくまは1日の大半を寝室で過ごすようになりました。 朝のエサが終わって
-
-
初めて除夜の鐘を聞いた猫
昨日の大晦日は、ふみおと遊んでいたら、新年を迎えていました。 引っ越してから初めての年越しでし
-
-
猫好きな猫っ毛の姉妹
今日が誕生日なので、昨日は彼(=パートナー)と今半本店のすき焼きを食べに行き、イナムラショウゾウのケ
-
-
かごに入って爪とぎをする黒猫
かごがあったら中に入るのが猫さんですよね♪ ふみおも今朝、かごに入っていました。
-
-
お昼寝ときどきニャルソック
ふみおは冬の間は日中ぐっすりと寝ていましたが、あったかくなってきたからか、ときどきうろつくようになり
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」から足がはみ出る猫
うちのくまとたまきは、昨年末も「メイズ製ペット用ベッド」で一緒にひなたぼっこしていましたが、先日も一
-
-
Panasonicの食洗機「プチ食洗」の扉に乗る猫
食器洗いが嫌いな私は、Panasonicの食洗機「プチ食洗」を愛用しています。 嫌なことをやらなく
-
-
防水シーツの掛け布団カバーに噛みつく猫
ふみおがベッドで粗相するので、防水ベッドシーツを買いました。 ふみおは防水シーツを使う
-
-
香箱座りの黒猫さんを木彫りで作りました
木彫りで、香箱座りの黒猫さんを作りました。 材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具を使いま
レクタングル大
- PREV
- 彫刻教室で作っている木彫り猫
- NEXT
- 窓の外を見るのが大好きな子猫






名前:くみん
名前:ふみお