家具工房ひょうたん蔵の「ペットの木製骨壺ケース」をオーダーしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまのお骨は手元供養しています。
布で包んであるだけなので、ちゃんとしたいなと思いつつ、そのままでした。
愛猫の骨壺を収納
先日、たまたま木製の骨壺ケースを見つけました。
神奈川県愛川町の家具工房ひょうたん蔵の「ペットの木製骨壺ケース」です。
>>>ペットの木製骨壺ケース – 神奈川の家具工房ひょうたん蔵
「家具工房ひょうたん蔵」では、無垢材を使ってオーダー家具やオリジナルのインテリア小物を手作りされています。
愛犬、愛猫の骨壺を収納する木製骨壺ケースは、亡くなった愛犬のために作ったものだそうです。
ペットの木製骨壺ケース – 神奈川の家具工房ひょうたん蔵より画像をお借りしました
ペットの毛色に合わせた木材を使用し、なでられるようになっています。私もよく、くまの骨壺をなでるので、なでられるのは良いなと思いました。
骨壺を布に包んだままケースに入れられるので、出し入れの際にも安心だし、うちの骨壺は布で包んであるのでそのまま入れられてちょうど良いです。
電車の中でホームページを見ていたら、泣けて泣けてしかたがなかったです。
よその犬猫さんたちの木製骨壺ケースが紹介されているんですけど、涙が出ました。
何度かメールでやりとりをして、くまのための骨壺ケースを作ってもらうようにお願いしました。
出来上がりが楽しみです♪
耳にブチ模様がある猫
くまのお骨の隣にお花を飾っていますが、今はカーネーションを飾っています。カーネーションは水が少なめで良く、長持ちするので、すぐに植物を枯らしてしまう私にはピッタリのお花です。
キャットウォークにいたふみお。
棚にスリスリしていました。
ふみおの左耳には、小さなぶち模様があります(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」に埋もれて眠る猫
漫画家いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」は、白黒のスコティッシュフォールドのブンたん
-
-
【吉祥寺ねこ祭り】「むさしの猫のマルシェ」に行ってきました
昨年も行った「吉祥寺ねこ祭り」に今年も自転車で行ってきました。 武蔵境駅の境南ふれあい広場公園にて
-
-
【悲報】お猫様への贈答用削り節「ねこぶし」ショップが閉店するそうです
たまきの誕生日にプレゼントしてもらった「ねこぶし」は、かつお節もおいしかったし、箱もステキでした。
-
-
「くまおが山からおりてきた展~春場所~」を見ました
表参道で「にゃっ展2017」を見たあとは、『くまおが山からおりてきた展』を見にSUGAR TOWNへ
-
-
「きょうの猫村さん」の顔の木製マグネットを作りました
ほしよりこさんのマンガ「きょうの猫村さん」の猫村ねこさんを木彫りで作りました。顔だけの猫村さんも、ヒ
-
-
「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」を買ってもらいました
先日、羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」のコラボカフェ「3月のライオンCafe」に行ってきまし
-
-
「3月のライオンでっかいブンちゃんぬいぐるみ」に襲いかかる子猫
生後5ヶ月のオス猫・ふみおは、とにかくじっとしていません。 出窓に置いている「3月のラ
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」を買いました
くまの誕生日プレゼントに、私はまたたびけりけりを買いましたが、彼は「猫専用猫のごはん保存BOX」を買
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
レクタングル大
- PREV
- 舌を出していたオトコマエな黒白猫さん
- NEXT
- 2本足で立って猫草を食べる猫