【月命日】ヒノキの風呂フタに乗る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまはお風呂が好きで、私が半身浴するときは風呂のフタの上にいました。たまきも一緒に半身浴していました。
お風呂のお湯を飲むのも好きでした。ちなみに、最後にくまを見たのも風呂のフタの上でした( ; ; )
くまがいなくなったあと、うちに来たふみおもお風呂が好きで、たまきと一緒に風呂のフタの上に乗っていました。
しかし、あるときフタがずれてお湯に落ちました。さいわい、足が少し濡れただけでしたが、それがトラウマになったのか、お風呂に来なくなりました。
最近になって、ふみおは再び風呂場に来るようになりました。
床をにおったり、ヒノキの風呂フタの上に乗ったりするようになったので、半身浴のときはスマホを風呂場に持ち込むようにしています。
ふみおが風呂場に入ってくるところを動画に撮りました。
ふみおは立ち上がりドアを前足で押して開けようとしますが、開かなかったので私が開けました。
入り口の壁に顔をすりっとこすりつけてから、風呂場に入り、フタの上に乗りました。フタの上にいたたまきは、入れ替わりに風呂場から出て行きました。
くまとたまきのように、ふみおもたまきと一緒に半身浴できるようになるといいなと思います。
ちなみに、私は冷えとりをしているので、朝と夜に30分ずつ半身浴をしています。冷えとり健康法は自己免疫力を上げるので、ウイルス対策にもなっていると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
ベッドの上でまったりする2匹
午前中電話があり、除湿機の修理に来てもらうことが2時間後に決まりました。ふみおには言いましたが、聞い
-
-
寒くても一緒に寝てくれない猫
今は1年で1番寒い時期ですが、ふみおは夜一緒に寝てくれません。 羽毛布団を持っていないので、毎
-
-
ベッドの下で寝そべっていた猫
今日は久しぶりに彼(=パートナー)とケンカしました。彼がブチ切れ、マウスを投げて怒鳴られたので、ムカ
-
-
くまの上に乗って暖を取るたまき
くまがクッションで寝ているところに、たまきが乗っていました。 場所を取りたかった訳じゃないと思
-
-
雪も見ず、ひたすら眠る猫たち
今日は都内で雪が降って、積もりましたね。猫たちは全然雪に興味がなくて、こたつの中でぬくぬくして寝てい
-
-
足の間でまったりする猫
今朝、リビングにいたふみおです。後ろにある石油ファンヒーターはまだ片付けていません。
-
-
【月命日】意外と人見知りする子猫
今日はくまの18回目の月命日です。 2017年夏にくまがいなくなって、たまきだけになり、昨年7
-
-
食事を抜くのは耐えられない猫
たまきは生まれてから一度も病気をしたことがありません。 病院にかかったのは、ワクチン摂取のとき
-
-
天袋で3日間過ごした猫
犬を飼っている人に、泊りがけで旅行すると言うと、「猫も連れて行くの?」と聞かれます。猫にもよるのでし