茶トラ猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キジトラ白猫さんに続いて、茶トラ猫さんを木彫りで作りました。
材料はヒノキ、着色はアクリル絵の具です。
高さが8センチほどの手のひらサイズです。
いつも複数を同時に彫っていて、着色も2〜3個同時にやっています。
今回は縞模様のある2体を一緒に着色したので、なかなか難しかったです。
しま模様をキッチリ描き込むと自然に見えないので、そうならないように気をつけました。
モデルの猫さんはいません。
前足と後ろ足の間を彫るとき、足先が折れないように細い平刀で少しずつ彫り進めました。貫通したときは、うれしかったです。
木彫り猫をサンワダイレクトの回転台に乗せて、動画を撮りました。
茶トラ猫さんを木彫りで作りました#茶トラ猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #redtabbycat pic.twitter.com/blkBEGEnly
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 12, 2020
キャットウォークにいたふみおと一緒に、写真を撮りました。
噛み癖があるふみおですが、木彫り猫は無事でした。
レクタングル大
関連記事
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。賢そうな優しげな感じの猫さんになりました。 正面向きではな
-
-
オスの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 材料はヒノキで、着色はアクリル
-
-
キジトラ猫さんと黒猫さんの姉妹を木彫りで作りました
虹の橋を渡った姉妹猫さんの木彫り猫をオーダーで作りました。 モデルは、くろとらちゃんさ
-
-
彫刻刀の研磨機「ミニハイスケアーBOXセット」を使ってみました【レビュー】
彫刻刀を自分で研ぐと、かえって切れなくなったので、研磨機を買いました。 飛び散り防止にBOXが
-
-
LCWWキャットショーのネコマルシェに出店しました
今日は東京都産業貿易センター台東館6階で行われたLCWW CAT SHOW CAT EXPO 202
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
顔を横に向けた白黒猫さんを木彫りで作りました。 頭と背中としっぽに黒い模様があります。
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
しっぽ巻き座りの白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。モデルを決めて作るようにと前から
-
-
3匹の猫さんを木彫りで作りました
高さ12cmの木彫り猫を3体作りました。 ゆきんこ(@love_nyanko)さんちの3匹の猫
-
-
見上げるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
見上げるキジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。きょうだい猫さんのオーダー木彫り猫を依頼された唐澤(