「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」で暖を取る猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今朝は冷え込みが厳しかったので、電気ストーブを出しました。
メインの暖房は石油ストーブなのですが、出してはあるものの、灯油を買っていないのでまだ使っていません。

くまとたまきと私は、毎日ネブライザで吸入しているのですが、温風が出るので、石油ストーブを付けたままでは吸入できません。なので、風がない暖房として、電気ストーブが必要なんです。

補助暖房として最適
使っているのは、「山善(YAMAZEN) 遠赤外線カーボンヒーター」です。値段の安さに惹かれて買いました。

立ち上がりが早くてすぐ温まるし、軽いので持ち運びも便利で、他の部屋に持って行って使うこともあります。
450W・900Wの切り替えと自動首振り機能が付いています。
石油ストーブが温まるまでの補助暖房としても使っています。
450Wだけで十分あったかいです。
くまとたまきは、ストーブの前から離れません。

くまは気持ちよさそうです(ΦωΦ)♪

近づきすぎて、やけどしないようにして欲しいなと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
くまが眠るIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を奪い取るたまき
たまきはくまがひなたぼっこをしていると、押しかけて横取りしたり、エサを盗んだりします。 たまきはち
-
-
【月命日】クーラーと黒猫
今日が月命日のくまは、オスの黒猫で、穏やかでやさしい猫でした。甘えん坊で、人見知りをしない猫だったの
-
-
コスプレもいけるかも?リボンを首に巻いても平気な猫
キャットウォークにいたふみおの首に、リボンを結んでみました。私のバースデーケーキに付いていた水色のリ
-
-
かーちゃんの心配をする猫
ふみおが大きな声で鳴き続けることがあるのが気になって、1年半ぶりにアニマルコミュニケーションを受けま
-
-
テレビ台の下で眠る猫
今朝のふみおは手作りごはんを食べたあと、テレビ台の下にいました。 ここには紙袋を置いて
-
-
体調の悪い飼い主に添い寝してくれる2匹の猫
今日は出かける予定だったのですが、急に気分が悪くなり、予定をキャンセルして寝ていました(^_^;)
-
-
洗面所での猫の粗相をアルミホイルで治しました
私の彼の家ではミニチュアダックスフンドを飼っています。遊びに行った時に、たまに床の上で粗相をするので
-
-
在宅勤務中、猫の寝顔を見て癒されています
家で仕事をするようになり、たまきが規則正しい生活をしていることに気づきました。毎日決まった時間に行動
レクタングル大
- PREV
- 湯たんぽをシェアする猫たち
- NEXT
- 猫の形がかわいい陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」






名前:くみん
名前:ふみお