猫の形がかわいい陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先月から、半身浴や靴下の重ね履きなどの冷えとりを始めました。
「冷えとり健康法」の本では、陶器製の湯たんぽがオススメされています。
陶器製の湯たんぽは、じんわりと自然な暖かさが続くそうです。
電気を使わない暖房器具は、電磁波も発生しないし、乾燥しなくて良いですよね♪
いずれ買おうと思いつつ、まずは手持ちの無印良品の湯たんぽと、猫用のレンジでチンしてぽっかぽかを使っています。
猫の形の湯たんぽ
先日、「冷えとり交流会」に参加してきたのですが、会場となったお店「CandyKate(キャンディケイト)」で、陶器製の湯たんぽが売られていました。
飴色の湯たんぽと、少し小さい猫の形の湯たんぽもありました。
陶器製の湯たんぽを実際に見るのは初めてだったので、触って大きさと重さを確かめました。
その時はすぐに買おうと思わなかったのですが、だんだん、猫の湯たんぽが気になってきました。
湯たんぽ 猫ぽん 陶器製
「湯たんぽ 猫ぽん 陶器製」のサイズは22×16×9cm、重さは約1kgです。
容量は1lまで入りますが、8分目程度にしないと水漏れするそうです。
猫の足には肉球も付いています(ΦωΦ)
使わないときは飾っても可愛いですよね♪
湯たんぽ 猫ぽん 陶器製より画像をお借りしました
カバーをかけて使う時は、猫の姿は見られないのが残念です。
「猫ぽん」は、サイズが調度良いと思います。くまとたまき用にひとつずつ買おうかなと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
肉球を持たずに爪切りしています
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 よく、足を出して寝ています。
-
-
壁に足をつけて寝る猫
たまきは玄関で寝ていることがありますが、最近、ひんやりマットの上に乗っていないようです。 お腹
-
-
誕生日祝いの「ねこぶし」開封の儀
今日はたまきのお誕生日です。私は親バカならぬ猫バカなので、猫の誕生日は毎年お祝いしています。プレゼン
-
-
ネコの誕生日に「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットンキルト猫用マット」をプレゼント
5/26のたまきの誕生日に、私の彼からマットをプレゼントしてもらいました。 魅力的な猫グッズが
-
-
モロゾフのハロウィン限定スイーツの黒猫マスコットが可愛い(ΦωΦ)
10月31日のハロウィーンは、日本でもすっかり定着しましたよね。10月末が近づくと、コスプレ衣装で仮
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で熟睡する黒猫
たまきは天気が良いと、2階のIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこします。
-
-
ソファー型の爪とぎ「ガリガリソファスクラッチャー」であくびする猫
猫壱のバリバリボウルに続き、主にたまきが使っているソファー型の爪とぎも、新しくしました。
-
-
【吉祥寺】ハーモニカ横丁の「路地裏猫雑貨マルルゾロ」に行ってきました
自転車で吉祥寺まで行きました。所沢から1時間ちょっとで着きました。 電車だと乗り換えがあるので、三
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」でひなたぼっこする黒猫
ふみおが「マルカン ひんやりクール猫鍋」に入って、珍しくひなたぼっこをしていました。猫鍋に入ると、ふ
-
-
3331Arts Chiyodaで猫写真展「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」を見ました
3331Arts Chiyodaで開催中の有名猫雑誌の写真展「ねこの〇〇展(ねこのまるまる展)」を見