常陸化工「トイレに流せる木製猫砂」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
私の彼は、気に入った物やお店などが製造中止や閉店になることが多いです。
そのため、自分のお気に入りのものは、予備を買っておくそうです。
猫砂だけは彼と同じで、これまでに使った紙製の猫砂が2つ、製造中止となりました。
>>>お気に入りの「常陸化工 流せる紙製猫砂」がまたもや廃盤に
そこで、紙製の猫砂「NEWパルプエコ」と、木製の猫砂をひとつずつ買って試しています。
木製の砂は、常陸化工の「トイレに流せる木製猫砂」の6L入りです。
原料は木のオガクズ、糊剤、香料となっています。木製なので、少し重いです。
ひのきの香りがします。
しっかり固まります。独特の香りがして、消臭力があります。
トイレに流せるのも良いです。ただ、おしっこの色は分かりにくいですね。
木製の猫砂は初めて使いますが、たまきもふみおも抵抗なく使ってくれています。
レクタングル大
関連記事
-
-
うちの子記念日にキャリーバッグ「ねこずきなトート」をプレゼント
ふみおがうちに来たのは、4年前の納豆の日でした。ふみおは動物病院で保護されていました。そのときは動じ
-
-
yonekichiさんの「鍋型ベッド」を猫にプレゼント♪
ふみおの誕生日プレゼントに、紙ひもで出来た鍋型ベッドを注文していました。 前からちぐらが気にな
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」でひなたぼっこする黒猫
ふみおが「マルカン ひんやりクール猫鍋」に入って、珍しくひなたぼっこをしていました。猫鍋に入ると、ふ
-
-
りんご猫専門の保護猫カフェ「ネコリパブリック東京中野店」で一番大きな白猫さん
中野にある保護猫カフェ「ネコリパブリック東京中野店」で、私がおやつタイムにドライフードを与えていると
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で熟睡する黒猫
たまきは天気が良いと、2階のIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこします。
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で前足を伸ばして眠る猫
ふみおは出窓で寝そべっていることがよくあります。 上から見るとこんな感じで寝ています。
-
-
バリバリボウルで歯磨きする猫
最近、ふみおをバリバリボウルに入れると、おとなしく口内ケアをさせてくれることに気づきました。
-
-
ドイツ製の猫用家具「Goldtatze ゴールドタッツェ」で遊ぶ「100% Neko」の猫さんたち
本郷三丁目駅から徒歩3分の場所にあるキャッテリー併設の猫カフェ「100% Neko」で、初めてデボン
-
-
猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」で寝る猫
寝室に猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」を取り付けてから、ふみおは日
-
-
猫の暑さ対策にアルミ製「マルカン ひんやりクール猫鍋」を買いました
SNSで見かけるアルミの猫鍋を、彼におねだりして買ってもらいました。 私事ですが、高価