お気に入りの「常陸化工 流せる紙製猫砂」がまたもや廃盤に
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫グッズ 茶トラ白猫、猫トイレ
猫砂のストックがなくなったので買おうと思い、ネットで検索したら、愛用中の猫砂が4月末で廃盤になったことを知りました。
これで2回目です( ̄◇ ̄;)
前にも、「ペパーレット チャップ」が買えなくなり、今使っている「常陸化工 流せる紙製猫砂」に変えたのでした。
在庫限りということで、 6L×7袋を2箱買っておきました。
また、猫砂を探そうと思います。
前にも書きましたが、猫のトイレは人間のトイレに置いています。
トイレに流せて、健康状態がわかるように色が付いていない紙砂が理想的です。
いろんな素材の砂がありますが、いくつか試した中で、紙が良いと落ち着きました。
私の彼が気に入ると、商品が廃盤になることが多い(本人も自覚していて、買えなくなると困るからと予備を買っています)のですが、私も猫砂に関しては少数派なのでしょうか。。。
2回続いたので、3回目がないことを期待します。
レクタングル大
関連記事
-
-
夏のベッドとしても優秀な「ガリガリソファスクラッチャー」
2階の窓際にキャットウォークがあり、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いています。
-
-
猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
猫のえさは床に置くより高さがある方が食べやすそうだし、衛生的にも良いと思って、えさ台を使っています。
-
-
トイレのあと悠々と歩く猫
猫のトイレはトイレに置いてあります。トイレは「リッチェル おまるdeキャット」、砂はトイレに流せる紙
-
-
「バリバリボウル交換用つめとぎ」を買いました
リビングに置いた爪とぎ「猫壱 バリバリボウル 猫柄 ダークブラウン」は、たまきもふみおも使っています
-
-
「黒猫感謝の日」とひんやりクール猫鍋
ひとり暮らしを始めてから、初めて飼った猫がたまたま黒猫でした。家には私が小さいときからたくさん猫がい
-
-
【月命日】「ヘルスウォーターボウル」で水を飲む猫
今日はくまの月命日です。 くまはこまめに水を飲み、水分補給する猫でした。 くまと同じ
-
-
お気に入りのバリバリボウル
朝晩涼しくなってきたので、ふみおはベッドに乗ることも増えてきました。 最近は寝室で過ご
-
-
エサシトモコさんの「カオデカクン」
「ねこフェスin石神井公園」のスタンプラリーで、参加店舗の喜久屋酒店に寄りました。買い物をしなくても
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」でひなたぼっこする黒猫
ふみおが「マルカン ひんやりクール猫鍋」に入って、珍しくひなたぼっこをしていました。猫鍋に入ると、ふ
レクタングル大
- PREV
- 猫の笑顔が撮れました
- NEXT
- 夏のベッドとしても優秀な「ガリガリソファスクラッチャー」