アデリーペンギンを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
年末まで通っていた彫刻教室で作っていた木彫りを仕上げました。
楠をアクリル絵の具で着色
彼が好きなアデリーペンギンです。前から作ってくれと言われていましたが、やっと完成しました。
アデリーペンギンは、Suicaのペンギンのモデルです。目の周りの白いアイリングが特徴です。
高さは約20cmです。クスノキをアクリル絵の具で着色しています。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。お腹の白いところはラメ入りの白を使いました。
参考にしたのはネットで見つけたこの写真で、「おっさんくさいアデリーペンギンを」という要望でした。
そのため、前かがみで、お腹をぽっこりさせました。
黒いところは金色→こげ茶色→黒色と重ねて塗りました。黒は金色と相性が良く、発色が良くなるそうです。
彫刻刀で表面をツルツルに仕上げるのと、着色で黒と白の境目をぼかすのが難しかったです。
回転する木彫りペンギン
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りペンギンを乗せて、動画を撮りました。
アデリーペンギンを木彫りで作りました#アデリーペンギン #木彫りペンギン #くみん #woodcarving #adeliepenguin #kumineco pic.twitter.com/E7010cPVCg
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) February 27, 2022
イワトビペンギンとセットで作りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
ほとんど白猫さんを木彫りで作りました
頭だけに少し模様がある、ほぼ白猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫にしっぽが付きました
彫刻教室でも猫を作っています。月に2回通っています。 たまきとふみおをモデルにした2体と、
-
-
アメリカに住む3匹の猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、3匹の猫さんを木彫りで作りました。 この猫
-
-
「アニマルアートの夏withにゃんクリエイターズ®」が始まりました
可愛いにゃんこさんに癒やされました。人に慣れている猫さんです。 うちのふみおは私のことをなめないの
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
しっぽ巻き座りの白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。モデルを決めて作るようにと前から
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。胸元がさびしいので、鈴を付けました。右手を上げているポー
-
-
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」で木をカット
「KERV ベンチトップバンドソー WI-BO (ウィーボ)」を買いました。 前回、バンドソー
-
-
保護猫カフェの猫さんの顔の木彫りを作りました
最近、木彫り猫の顔を作る練習をしています。 モデルの猫さん 赤坂の「ジャローナ」で見た、バンナイ
-
-
ウサギのかぶりものをした黒猫さんを木彫りで作りました
うさぎのコスプレをした黒猫さんの木彫り猫を作りました。 顔に手を当てて、大きく口を開けています。う
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】猫が好きだったチョコレートケーキ
- NEXT
- イワトビペンギンを木彫りで作りました