アデリーペンギンを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
年末まで通っていた彫刻教室で作っていた木彫りを仕上げました。
楠をアクリル絵の具で着色
彼が好きなアデリーペンギンです。前から作ってくれと言われていましたが、やっと完成しました。
アデリーペンギンは、Suicaのペンギンのモデルです。目の周りの白いアイリングが特徴です。
高さは約20cmです。クスノキをアクリル絵の具で着色しています。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。お腹の白いところはラメ入りの白を使いました。

参考にしたのはネットで見つけたこの写真で、「おっさんくさいアデリーペンギンを」という要望でした。

そのため、前かがみで、お腹をぽっこりさせました。

黒いところは金色→こげ茶色→黒色と重ねて塗りました。黒は金色と相性が良く、発色が良くなるそうです。

彫刻刀で表面をツルツルに仕上げるのと、着色で黒と白の境目をぼかすのが難しかったです。

回転する木彫りペンギン
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫りペンギンを乗せて、動画を撮りました。
アデリーペンギンを木彫りで作りました#アデリーペンギン #木彫りペンギン #くみん #woodcarving #adeliepenguin #kumineco pic.twitter.com/E7010cPVCg
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) February 27, 2022
イワトビペンギンとセットで作りました。

レクタングル大
関連記事
-
-
柴犬さんを木彫りで作りました
二本足で立つ柴犬さんを木彫りで作りました。以前作った柴犬さんはオーバーオールを着ていました。 赤い
-
-
木彫り猫をチェックする猫さんたち
可愛いきょうだい猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 サインをして目と鼻に
-
-
王冠をかぶる茶トラ白猫を木彫りで作りました
くまがモデルの黒猫に続き、茶トラ白猫を木彫りで作りました。うちのたまきがモデルです。二本足で立ち、王
-
-
精神安定剤としての木彫り
彫刻教室に通っていたとき、先生が木彫りができない日があるとイライラするというような内容のことをおっし
-
-
クリーム色のスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
クリーム色の猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
カインズの「3輪カート 階段昇降用キャリー」
イベントへの行き帰りは、スーツケースを使っています。商品は入りますが、資材も必要なのでスーツケースだ
-
-
青い首輪の三毛猫さんを木彫りで作りました
小さい頃ミミちゃんという三毛猫を飼っていたのもあって、三毛猫さんも好きです。 ふっくらした三毛猫さ
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
木彫りでシャム猫さんを作りました。モデルはいません。 いつも複数を同時に作っていますが
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
手を広げる黒猫の王子を木彫りで作りました〜その2〜
二本足で立ち、手を広げたポーズの木彫り猫を作りました。モデルはうちの黒猫のふみおです。うちの子記念日
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】猫が好きだったチョコレートケーキ
- NEXT
- イワトビペンギンを木彫りで作りました






名前:くみん
名前:ふみお