愛媛を旅する猫さんの童話「かなしきデブ猫ちゃん」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「かなしきデブ猫ちゃん」という童話を読みました。早見和真さんの文章と、かのうかりんさんの絵が素晴らしいです。

画像検索していて、たまたま見つけました。もちろん、気になったのはにゃんたまです。
愛媛の捨てネコカフェでアンナと運命的に出会ったオレは、マルという名前をもらう
マルは見事なお相撲さん体型です。
保護猫カフェ出身で、おうちのごはんが美味しくて、大きくなったそうです。
快適な家猫生活を送っていたマルですが、ひょんなことから家を飛び出し冒険の旅に出ます。
愛媛新聞で連載されていたそうで、愛媛の有名なスポットが出てきます。観光案内としても楽しめます。

猫の坊っちゃんや赤シャツたちも登場し、マドンナも出てきます。マドンナにじゃこ天をあげるマル。黒猫のマドンナは美猫さんですし、マルはほっぺが赤くなっています。

私が読んだのはファーストシーズンで、文庫本なのでどうしても中央が見づらいですが、次のページに白黒の全体の絵が掲載されています。セカンドシーズンの絵本も読んでみたいです。
NHKでテレビアニメ化もされているそうです(ΦωΦ)!
>>>かなしきデブ猫ちゃん
レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              西條奈加さんの小説「猫の傀儡」を読みました日本の小説をよく読みます。気に入った作家さんができると、作品を一気に読みます。 最近は、西條奈加さ 
-  
                              
- 
              白黒の子猫を木彫りで作りました白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色 
-  
                              
- 
              三角の目の黒猫さんを木彫りで作りました木彫りの黒猫を作りました。 色塗りに苦労して、最終的に黒にしました(・・;) 着 
-  
                              
- 
              黒猫が主人公の児童文学「ルドルフとイッパイアッテナ」を読みましたAmazon Primeで「ルドルフとイッパイアッテナ」を見ました。 黒猫のルドルフが主人公のアニ 
-  
                              
- 
              ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきましたヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G 
-  
                              
- 
              木彫りで小さな三毛猫さんを作りました小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。 これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。 
-  
                              
- 
              建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みましたほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー 
-  
                              
- 
              木彫りで黒白猫さんを作りましたヒノキで黒白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル 柄のモデルは、Osamu Sak 
-  
                              
- 
              タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。 
-  
                              
- 
              パステルで動物をデッサン今日は絵画教室の日でした。小学生に混じってお絵描きをしています。 木彫りのためのデッサンをして 
レクタングル大
- PREV
- 仲良しのオス猫さんたち
- NEXT
- 顔を埋めるように猫草を食べる猫
 
        


 
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお