黒猫を木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。
楠をアクリル絵の具で着色
材料はクスノキ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねたあと、全体に金を塗り、こげ茶を重ね、黒を塗りました。金は黒と相性が良く、黒の発色が良くなると彫刻教室で教わりました。
サイズは高さが19cmです。頭の大きな三毛猫のタミィよりは小さいです。
しっぽは短めにしました。
目立ちませんが、左手の肉球は彫りました。
回る木彫りねこ
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
ふみおの木彫り猫を作りました#木彫り猫 #黒猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #blackcat #kumineco pic.twitter.com/ymNxMw1Ylb
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) July 30, 2022
黒猫を飼っているし好きなので黒猫さんもよく作りますが、シンプルなだけに難しいです。単純に黒ではなく、こげ茶色やシルバーが垣間見えるので、いくつもの色を薄く重ね塗りすることによって表現できたらなと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
-
グレー白猫さんを木彫りで作りました
上を見るグレー白猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 グレー白猫さんを作ったのは初めて
-
-
3匹の猫さんを木彫りで作りました
3匹の猫さんたちをモデルに、オーダーで木彫り猫を作りました。 材料はシナ、着色はアクリル絵の具です
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」で、はしもとみおさんの木彫り猫を見ました
5/13まで目黒のホテル雅叙園東京で開催中の「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国
-
-
トイプードルを木彫りで作りました
木彫りの犬を作りました。 モデルは、お世話になっている美容師さんのご実家で飼われていた
-
-
木彫りのマイクスタンド
2/9からの谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~ のために、歌う猫さんたちを
-
-
ミニチュアダックスフンドを木彫りで作りました
彼の家で飼われていた犬さんを木彫りで作りました。 ミニチュアダックスフンドのみんとさんは、6年前に
-
-
最近作った木彫り猫たち
最近作った木彫り猫を、先日、彫刻教室の先生に見てもらいました。 以前にも見てもらったことがあります
-
-
kumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」始まりました
今日から谷中のへび道にある展示室gururiで、個展が始まりました。 kumineco個展 「くみ
-
-
【上野】「宗意刃物店」でノミを買いました
粗彫り(荒彫り)にはノミを使いますが、彫刻刀に比べると手持ちの数が少ないです。大きな丸ノミが欲しくて
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】近所の猫さんたち
- NEXT
- ボールを持つ猫を木彫りで作りました