ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。
文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんです。
子猫のお母さんはとっても長い猫です。ある日、子猫は風で飛ばされてしまいます。
子猫は一生懸命、お母さんのところに向かいます。お母さん猫はものすごーく体が長いので、子猫はなかなかたどり着けないんです。子猫は途中でおっぱいを飲んだり、眠ったりします。
こねこはくっきり、おかあさんねこは遠近感を出してぼかして描いてあります。おかあさんねこの目の色と茶色い柄の色がキレイです。こねこの赤いリボンもかわいいです。
最後、おかあさんがこねこをなめている絵は愛情いっぱいで微笑ましいです。
ヒグチユウコさんの可愛い猫の絵と、ユーモラスなキューライスさんの文章が楽しい絵本です。
おかあさんの体の長さは、想像以上でした。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ねこのひょっこり展 -みんニャでつくる写真展-」を見に行きました
「3331 Arts Chiyoda」で3/20から3/26まで行われている猫の写真展を見に行きまし
-
-
月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました
51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は
-
-
3331Arts Chiyodaで猫写真展「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」を見ました
3331Arts Chiyodaで開催中の有名猫雑誌の写真展「ねこの〇〇展(ねこのまるまる展)」を見
-
-
猫さんたちも可愛い「にがにが日記」
作業中にポッドキャストを聞いています。少し前から聞いている「岸政彦の20分休み」の岸さんの本を読みま
-
-
【青梅】おうめ猫町1丁目バス停とかいぐり公園跡地
青梅に行った時に、素敵な猫のバス停がありました。 おうめ猫町一丁目のバス停 おうめ猫町一丁目
-
-
「黒ねこミケシュのぼうけん」と黒猫さんたち
ずいぶん前に作家の井上荒野さんのSNSで、「黒ねこミケシュのぼうけん」という本を知りました。 図書
-
-
松屋銀座のクリスマスはリサ・ラーソンの猫「マイキー」がキャラクター
丸の内のKITTEへ行った後は、「ムーミン絵本の世界展」を見に松屋銀座へ行きました。 スペ
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
【千駄木】ギャラリー七面坂途中「沖さんとおそとねこ」写真展
千駄木のギャラリー七面坂途中で、猫写真家・沖昌之さんの「沖さんとおそとねこ写真展」が開催されています
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫
木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアル
レクタングル大
- PREV
- 調整能力が高い猫
- NEXT
- 今年も「マルカン ひんやりクール猫鍋」で眠る猫