調整能力が高い猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
大好きな中島京子さんの小説「やさしい猫」の中に、
梅酒に入っている青梅は、わたしも小さいころからお腹が痛くなったときなんかに食べてた
と書いてありました。
私は小さな頃からお腹が弱く、お腹を壊したら、祖母の作った梅酒をおちょこに1杯飲んでいました。今でもお腹が痛くなると梅酒を飲みます。手作りの梅酒を送ってくれる人はもういないので、お店で買っています。
彼と出かけた先で、突然お腹を壊し、トイレを探すことがときどきあります。彼に、「(お腹を壊すのが)いきなりなのが分からない」と言われます。彼のように、食べる量を調整できないもので。。。
ふみおはお腹が空かないと食べないし、食べる量を調整できる猫です。
1日2回の食事のうち、1回抜くこともときどきあります。
どのくらい食べたらいいかわかるなんて、すごいなと思います。
もちろん、ふみおに肥満や贅肉という言葉は無縁です。
レクタングル大
関連記事
-
-
ビスケットの袋に頭を突っ込む猫
朝、ミレービスケットを食べました。 たまきが空になった袋をテーブルから床に落として、頭を突っ込んで
-
-
【月命日】嫌なことはしなかった猫
たまきが旅立ってから、とうとう1年が経ってしまいました。いまだに悲しいです。 たまきは私が悲し
-
-
キャットタワーのボックスに足を乗せて寝る猫
今朝は涼しいので、えさを食べたあと、ふみおはキャットタワーのボックスに入っていました。 肉球が
-
-
猫の生誕21年をショートケーキでお祝い
最近はバリバリボウルに入り浸りのふみおですが、今日は珍しくキャットウォークの一番上で寝ていました。
-
-
たまきの背中に傷がありました
たまきは、うちに来てから一度も病気をしたことがない健康優良猫なんです(ΦωΦ) しかし、たまー
-
-
ロフトに逃げてエサを食べなかった留守中の猫
地元に帰省したので、今朝のえさやりをペットシッターさんにお願いしました。 以前も利用したことが
-
-
乳を吸うように「幸せのインナーねこ」を吸う猫
ふみおは毎日かごに入って、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を吸っています。朝も夜も気づいたら入っ
-
-
お風呂のお湯を抜いた後の浴槽に入る子猫
朝晩、半身浴しています。30分は入るので、本を読んだり、iPadで動画を見たりしています。くまもたま