オーバーオールを着た茶トラ白猫の木彫りを作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2本足で立つ木彫り猫を作りました。
モデルは茶トラ白猫のたまきです。たまきは何体も木彫り猫を作っていますが、目鼻口の彫り方を変えてみました。
小さなたまきは前回ワンピースを着ていましたが、今回は青いオーバーオールを着ています。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。下地を塗ったあと、全体に金色を塗り、毛色と洋服の色を塗りました。ベタ塗りではなく、薄く塗り重ねています。
しっぽも一木で作っています。
手で握りしめられるくらいの小さいサイズですが、けっこう時間がかかりました(^_^;)
しっぽは別材をくっつけるようにすれば、お尻や足の間が彫りやすかったのだろうと思います。
いろんな大きさを作ること、リアル系とデフォルメしたもののどちらも作ることはとても勉強になります。
レクタングル大
関連記事
-
-
【月命日】初めてイベントに出展します
今日は黒猫くまの月命日です。今はカーネーションを飾っています。紫の斑入りにしました。お骨の隣の木彫り
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
顔を横に向けた白黒猫さんを木彫りで作りました。 頭と背中としっぽに黒い模様があります。
-
-
木彫り猫のブローチを作りました
私は家にいるのが大好きです。 ブログネタを見つけるために外出しているので、ブログを書いていなか
-
-
木彫り猫のブローチを作り直しました
前に作った木彫りのブローチを、作り直しました。茶トラ白猫と黒猫です。 シナをアクリル絵
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。胸元がさびしいので、鈴を付けました。右手を上げているポー
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの
-
-
小さな猫さんの頭部を木彫りで作りました
来週末のイベント「アニマルアートの夏」に出展します。イベントに向けて、小さな作品もあった方が良いかな
-
-
歌うサビ猫さんを木彫りで作りました
歌うスコティッシュさんに続いて、サビ猫さんを木彫りで作りました。 二本足で立ち、胸に手を当てて、大
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
今日は「世界猫の日」ですね。 オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました。長いしっぽは体に巻きつけて
-
-
バンナイリョウジ個展「小さな木彫りのねこ5」を見に行きました〜その2〜
昨日は赤坂のジャローナで11/16まで行われているバンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ5」