「にゃんクリエイターズ2022の秋」が終了しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の最終日は、晴天でした。
昨日に続き、空き時間には木彫りをしました。社交性もないし話し相手もいないので、黙々とやってはかどりました。
フェレットを連れてきている方がいたので、飼い主さんにお伺いして、お腹を触らせていただきました。かための毛並みでした。前にペンギンを触ったときもそうですが、見るだけでなく、触るのは大事だなと思いました。
ふだん、作品を見せる機会がなく、ひとり引きこもって作業をしているので、「すごい」とか「かわいい」とか言われたのはうれしかったです。
あとは、「粘土かと思った」と言う方が多かったです。ひとりだけ、「紙ですか?」と言われる方がいました(^_^;
もっと木彫りだとわかるような展示を考えたいと思います。
看板の額は落として壊しました。100円ショップで買ったから仕方ないです。買い直します。
今回、丸く切ったフェルトを木彫り猫の下に敷きましたが、ディスプレイも改善したいと思います。
作品や資材を持ち運ぶのも何も考えていなかったんですが、他の出展者の方たちを見て、もっと工夫しようと思いました。毎回タクシーで運んでいるので、電車で持ち運べるようにしたいです。
前回、OSMO(オスモ)でスタンプをすぐ作ったように、あとからやろうと思うと忘れるので、今のうちに用意しておこうと思います。
ちなみにオスモは、使いやすいしオススメです。紙袋に押しています。
引越直後のイベントでしたが、無事に終了して良かったです。反省点を次に活かし、どんどん作品を作っていきます。お買い上げいただいた方々、お立ち寄りいただいた方々、出展者の方たち、運営者の方たちに感謝です。ありがとうございました。
次回のイベントは12/3-4の「アニマルアートの冬」の予定です。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りショップkuminecoのポップアップストア
今朝もふみおは換気中に玄関にいましたが、私が見ると、すぐ移動してしまうんですよね。なので、玄関から戻
-
-
お風呂のたまきと木彫り猫
毎日猫と一緒に半身浴をしていますが、夏に引っ越してきてから、朝はあんまりできていません。 でも、冬
-
-
ピンク色の猫さんを木彫りで作りました
オッドアイでピンク色の猫さんを木彫りで作りました。 オーダー以外は手の赴くままに彫っていて、彫
-
-
個性的な模様の黒白猫さんを木彫りで作りました
座る黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵具で着色 柄
-
-
爪を噛む茶トラ猫さんを木彫りで作りました
茶トラ猫さんの木彫り猫を作りました。指先を舐めているように見えるかもしれませんが、爪を噛んでいるポー
-
-
道刃物工業に彫刻刀の研ぎ直しをお願いしました
平刀が好きでよく使っています。彫刻刀を研ぐのが下手で、自分で研ぐとかえって切れなくなるのですが、なん
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
LCWWキャットショーのネコマルシェに出店しました
今日は東京都産業貿易センター台東館6階で行われたLCWW CAT SHOW CAT EXPO 202
-
-
田島享央己さんの個展「RUBATO」を見に行きました
通っている彫刻教室の先生の個展が今日までなので、見に行きました。 人体彫刻からオチャラカまで
-
-
【西荻窪】tsugumiの「クロミヤアイ個展」
今日はクロミヤアイさんの個展の初日に行って来ました。「クロミヤアイ個展」は、28日まで西荻窪のtsu