猫用窓ベッドから外を見る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。
猫さんが外を見るのを「ニャルソック」と言いますが、ホントそうですよね。
ふみおは毎日、自宅警備に励んでいます。リビングの窓からも外を見ますが、寝室の窓に設置した猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」からも外を見ます。
寝室は西日が強いしレースのカーテンをつけていないので、夏はカーテンを閉めがちです。ふみおはカーテンが閉まっていると、鳴いて開けるように催促します。私がいないと、隙間から飛び乗ったりもしています。
外を見るふみお。キリッとして、イケメンです(ΦωΦ)♪
寝室の窓にも「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」をつけてもらって、良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
-
-
朝は「KARIMOKU CAT TREE」に乗っている猫
毎晩一緒にベッドで寝ているふみおは、朝になるとリビングにいます。 少し前までは、寝室のバリバリ
-
-
テレビの前でくつろぐ2匹の猫
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし
-
-
キャットタワーのボックスの中の黒猫
木製の骨壺ケースに入れたくまのお骨は、キャットウォークに置いています。最近飾るお花は、カーネーション
-
-
カシミアのストールにあごのせする猫
1階のリビングの暖房器具は、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 昨年まではリ
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2
-
-
キャリーバッグに自ら入る猫
リビングの天袋に、キャリーバッグやペット用のこたつ、かごなどを置いていました。 くまが
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れない猫
猫用にペットの夢こたつの本体を使っています。中に陶器の湯たんぽを入れ、布とストールをかけ布団として使
-
-
キャットタワーのステップにスリスリする猫
ふみおはキャットタワーに乗って、窓の外を見ていました。凛々しくてカッコいいです(四六時中可愛いねぇと
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で久しぶりに眠る猫
たまきはひなたぼっこが好きで、窓の外を見るのも好きです。 南側の1階の出窓でよく寝ています。 2
レクタングル大
- PREV
- アビシニアンを木彫りで作りました
- NEXT
- にゃーと鳴くふみお