【谷中】明日から展示室gururiで個展が始まります
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
明日から始まるkumineco個展「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」の搬入に行ってきました。

展示室gururiは近所なので、荷物を運ぶのがラクで助かります。
しかし、暑くて荷物が多いため、いつもより遠く感じました(^_^;)
ケガをするので、焦るのはやめました。
計画を立てるのもやめたので、今回もふわーっとしたイメージで準備を進めました。
今回も猫さんがメインの展示です。
展示数は50点ほどです。小さいサイズがほとんどなので、あまり多いと感じられないかもしれません。

一部を除き、ご購入いただいた木彫りはその場でお持ち帰りいただけます。
キャッシュレスにも対応しています。

写真撮影も可能です。値段と人の顔が写らないようにお願いいたします。
展示室は靴を脱いで上がるようになっています。スリッパも用意されています。
全日在廊しています。長めの金髪がいたら、それがくみんです。(パートナーは人混みで見つけやすいと言っています)
私の木彫りは、展示していても木彫りと気づいてもらえないことが多いです。
写真や動画で見るのとはまた違うと思うので、ぜひこの機会に見てみていただけるとうれしいです。

kumineco個展
「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」
2025年8月7日(木)〜10日(日)
12:00-18:00(8日は20:00まで)
展示室gururi
東京都台東区谷中2-5-14
レクタングル大
関連記事
-
-
フォトジェニックなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つキジトラ猫さんを木彫りで作りました。モデルさん募集にご応募いただいた猫さんです。
-
-
アビシニアンを初めて木彫りで作りました
アビシニアンの木彫り猫を初めて作りました。 参考にさせていただいたのは、TIM & S
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
木彫り猫にふみふみされる猫
ふみおと一緒に木彫り猫の写真を撮りました。 頭と目が大きな木彫り猫タミィのときはパンチ
-
-
伸びをする猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫の習作で、伸びをする猫さんを作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
ボールを持つ猫を木彫りで作りました
二本足で立つ猫を木彫りで作りました。茶トラ白猫のたまきがモデルで、左手にはボールを持っています。
-
-
ふり向く猫さんを木彫りで作りました
ふりむくキジトラ白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 サイズは耳までの高さ
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
先日参加した「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の空き時間に彫っていた木彫り猫を仕上げました。白
-
-
かっこいい茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
3匹の猫さんをモデルに、オーダー木彫り猫を作りました。 茶トラ白猫のオスのトチローさん






名前:くみん
名前:ふみお