【谷中】明日から展示室gururiで個展が始まります
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
明日から始まるkumineco個展「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」の搬入に行ってきました。
展示室gururiは近所なので、荷物を運ぶのがラクで助かります。
しかし、暑くて荷物が多いため、いつもより遠く感じました(^_^;)
ケガをするので、焦るのはやめました。
計画を立てるのもやめたので、今回もふわーっとしたイメージで準備を進めました。
今回も猫さんがメインの展示です。
展示数は50点ほどです。小さいサイズがほとんどなので、あまり多いと感じられないかもしれません。
一部を除き、ご購入いただいた木彫りはその場でお持ち帰りいただけます。
キャッシュレスにも対応しています。
写真撮影も可能です。値段と人の顔が写らないようにお願いいたします。
展示室は靴を脱いで上がるようになっています。スリッパも用意されています。
全日在廊しています。長めの金髪がいたら、それがくみんです。(パートナーは人混みで見つけやすいと言っています)
私の木彫りは、展示していても木彫りと気づいてもらえないことが多いです。
写真や動画で見るのとはまた違うと思うので、ぜひこの機会に見てみていただけるとうれしいです。
kumineco個展
「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」
2025年8月7日(木)〜10日(日)
12:00-18:00(8日は20:00まで)
展示室gururi
東京都台東区谷中2-5-14
レクタングル大
関連記事
-
-
魚のけりぐるみを持つ白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、魚のけりぐるみを持っている白猫さんの木彫り猫を作りました。 顔の形(特に
-
-
ブルークリームのスコティッシュフォールドさんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫で、長毛猫さんを作りました。モデルはゆきんこ(@love_nyanko)さんちのはな
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
あくびするキジトラ猫さんを木彫りで作りました
あくびをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。模様はキジトラ猫さんにしました。
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
オッドアイの白猫さんの木彫り猫を作りました。 ヒノキをアクリル絵具で着色 モデルはい
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
二本足で歩くキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
黒猫さん、茶トラ白猫さんに続いて、歩く猫さんを木彫りで作りました。二本足で立って、やや上を向いていま
-
-
OSMO(オスモ)でスタンプを作りました
初のイベント参加の前に、木彫りショップ「kumineco」のロゴをデザインしていただいたのですが、そ