アニメも映画もカフェも!「3月のライオン」がすごいことになっています(ΦωΦ)
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
漫画をあまり読まない私が唯一単行本を買っているのが、羽海野チカさんの「3月のライオン」です。
プロ棋士である高校生の男の子が主人公です。
将棋は分かりませんが、話が面白く、料理がおいしそうで、猫さんたちも可愛いです。
12巻が発売されたので、買って読みました。

零の片思いサブレ
9月に西武・そごうとコラボしたスイーツなどが販売されていたそうです。
しかし、まったく情報をチェックしておらず、知りませんでした。。。
彼のお母さんから、お菓子をいただきましたm(_ _)m

「零の片思いサブレ」は12枚入です。

サブレは食べないのに、撮影には参加するたまき。

しあわせサブレという名前です。

Henri Charpentier(アンリ・シャルパンティエ)は、おいしいですよね。

4種類のイラストが描かれたサブレが入っていました。味も美味しかったです(*´∀`*)

どっちを向いているかわからない表情のたまきが撮れました(^_^;)

箱も可愛いです。

エプロンをした猫さんが描かれてます。

羽海野チカさんの飼い猫のブンちゃんに似てますね。

烏鶏庵 ほろほろフレンチトースト
「烏鶏庵 ほろほろフレンチトースト」は、メープルとシナモンの2種類の小さなフレンチトーストが入っていました。

TVアニメに実写映画
「3月のライオン」はすごいことになっていて、
アニメが2016年10月8日(土)23:00からNHK総合テレビにて放送スタート、
映画が2017年3月18日(土)に前編、4月22日(土)に後編の2部作で全国ロードショーとなっています。
アニメは、漫画をそのままアニメーションにした感じになっています。セリフが少なかったですが、猫さんたちが可愛かったです。実写映画も楽しみです。
さらに、「3月のライオン」の公式カフェが10月9日から12月30日までの期間限定で、東京・KITTEにオープンしています。こちらも行ってみたいです。
羽海野チカさんの飼い猫のブンちゃんは、ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」にも出てきます♪
レクタングル大
関連記事
-
-
茶道具 青峰堂の和菓子「猫のねりきり」は可愛くておいしいです(ΦωΦ)
毎月22日に発売される「茶道具 青峰堂」の猫型の和菓子が気になっていたので、12/22に注文しました
-
-
谷中銀座の「招き屋」で福にゃん焼きを食べました
猫とグルメを求めて、谷根千へ行ってきました。 谷根千とは、文京区から台東区一帯の谷中・根津・千駄木
-
-
豪徳寺の「東肥軒」で招き猫の和菓子を買いました
世田谷区の豪徳寺に行ったとき、門前にある和菓子屋さんでまねきねこの和菓子を買いました。 昭和3
-
-
とらやパリ35周年祭の限定商品「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」
羊羹が有名なとらやのパリ店35周年を記念して、東京ミッドタウン店ギャラリーで、10月一杯、特別展「と
-
-
猫サブレが可愛いA’bakeのクッキー缶「猫の宝石箱」
昨日は木彫り猫をオーダーしていただいた方に、A'bakeの「猫の宝石箱」というクッキー缶をいただきま
-
-
【谷根千ねこ散歩】「カフェ猫衛門」のかわいい猫スイーツでひと休み
谷根千へ行った時、「カフェ猫衛門」でお茶しました。この日は看板猫がいる喫茶店「ル・プリーべ」にも行っ
-
-
猫がデザインされたナッツボンの限定バージョン「ニャッツボン」
最近、2/4に発売されたコンビニ限定のお菓子「ニャッツボン」が、見当たらないので探していました。毎日
-
-
キジトラ猫のトラキチくんが可愛い「東京クラウンキャット」のチョコレート
秋葉原にある福島屋で猫のパッケージのチョコを見かけて、思わず買ってしまいました。 「東
-
-
プレゼントにもぴったりな「PETSROCK(ペッツロック)」のチョコレート
新宿に映画を見に行きました。 映画館が入っているマルイ新宿アネックスの1Fに「PETSROCK(ペ
-
-
石神井公園の和菓子屋「新盛堂」のニャンコサブレ【期間限定】
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーのスタンプを集めるために、新盛堂で買い物をしまし






名前:くみん
名前:ふみお