右足が落ちていても気にしない黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
トライアル中の子猫ですが、とにかくヤンチャで、部屋中を探検しています。
生後3ヶ月らしいのですが、行動範囲が広くて、キャットタワーやキャットウォークの一番上にも行っています。

おとなしいと思ったら、1階の窓際のキャットウォークに座っていました。
2日前までは、カメラを向けると逃げていたのですが、だいぶ慣れてきたようです。

右足が、落ちています。

なんて変な座り方なんでしょうか。。。

本人は全然気にしていないようです。

そして、眠りに落ちました。

足はそのままで。しばらくこの体勢で寝ていました。

子猫は、キャットウォークに置いている置物を倒していました。
前に「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加したときに作ったものです。

レクタングル大
関連記事
-
-
乳を吸うように「幸せのインナーねこ」を吸う猫
ふみおは毎日かごに入って、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を吸っています。朝も夜も気づいたら入っ
-
-
おしりを向けて「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の吸入を拒否する猫
くまは毎年、寝る場所が変わります。 今年の夏はリビングの隅っこで寝ています。 テレビ台の横の
-
-
猫を嫌いになることは絶対にありえない
少し前に村上春樹さんが村上RADIOで「絶対大丈夫」という言葉について話していました。
-
-
ツチノコのように寝そべる猫
たまきは朝、手作りごはんを食べたあと、カリモク60のKチェアに座っていました。日中は2階のベッドで過
-
-
虫がいたら捕ってくれる頼もしい猫
昨夜、お風呂のフタに乗っていたたまきさんです。スフィンクスのような座り方をしていました。
-
-
5時起きの飼い主より早起きな黒猫
朝のうちに掃除をしたり、瞑想や半身浴をするので、5時に起きています。 ときどき二度寝するので、その
-
-
【月命日】「ペットの木製骨壺ケース」と毛玉ボール
早いもので1月ももう終わりですね。今日はくまの月命日です。 くまのお骨は手元に置いていて、布に
-
-
「幸せのインナーねこ」の上で寝る猫
たまきは今朝、部屋着を入れたかごに入っていました。気温が低かったので、寒かったようです。
-
-
玄関で出迎えてくれる猫たち
家に帰ると、猫たちが出迎えてくれます。 ごくたまに、出てきてくれないことがあり、さびしい思いを






名前:くみん
名前:ふみお