常に猫を優先する考え方
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
椅子に座ろうとしたら、猫が座っている時は、他の椅子に座ります。
新聞を読もうとしたら猫が乗って、読めなくなったら、新聞を読むのを諦め、後回しにします。
寝ようとしてベッドに行ったら、枕が猫に占領されていることがあります。そんな時は、枕の隅っこを使わせてもらっています。枕はひとつ余分に猫用を買ったのですが、猫2匹にそれぞれ占領されています。
だいたいにおいて、猫との生活は、ペットに飼い主が奉仕する感覚に近いと思います。
村上春樹さんも、村上さんのところという期間限定の特設サイトで書いていました。
猫って、自分が飼われているという感覚はないんですよね。「一緒に住んでやっているんだ」みたいな、ちょっと人を見下ろしたところがあります。だから飯を食わしてくれるくらいあたりまえだろ、まずいもの食わせんなよな、みたいな。そういうところは犬とはずいぶん違う。犬好きの人から見たら「なに、その態度?」みたいなことになるんでしょうが、猫好きにはそんな姿勢がたまらないんですよね。かわいがってやってください。
私も、エサやトイレ掃除以外に、家にいる時間が長いのは猫だから、快適な環境を作ろうと心がけています。
毎日掃除をするのも、部屋を片付けるのも、押入れに空きを作って猫の居場所を作るのも、すべては猫のためです。
めんどくさがりなので、自分ひとりだったら、掃除も片付けもしないと思います。
私は行動の判断基準(自分・相手・社会)が自分ではなく相手なので、私の場合の相手は猫ということになりますね。
猫がいて良かったし、なにより可愛いからいいんです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫りで肩こりが解消
血行が悪いので、小学生の頃から肩がこっていました。 仕事でもプライベートでも目を酷使しているせ
-
-
今年も猫たちはお年玉をもらいました
毎年、猫にお年玉をもらっています。昨日彼の家にお邪魔したときに、お年玉をもらいました。私もついでにも
-
-
1日だけ猫になれるとしたら
作家の村上春樹さんがDJを務めるラジオ番組「村上RADIO~冬の炉端で村上SONGS~」で、村上さん
-
-
猫に「こんにちは」と挨拶して逃げられました
前回、「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」という本を読んだことを書きました。解説を書
-
-
初めてのマンチカンさんとシンガプーラさん
先月、マンチカンとシンガプーラの猫さんに初めて会う機会がありました。多頭飼いのお宅なのですが、人見知
-
-
猫が膝の上に乗ったら、自主的に動くまでどかさないルール
私には「一度くまが膝の上にあがったら、自主的に移動するまで動かさない」ルールがあります。私が勝手に決
-
-
ゼブラ柄の「着る毛布」を着て猫と一緒に寝ています
毎年冬になると、私の彼は、私が寒い夜どうやって寝ているのかと気にしています。羽毛布団などの掛け布団を
-
-
出かけたくないなと思う猫の寝姿
朝、出かける前に、猫が寝ているのを見ると「このまま私も一緒に丸くなって眠りたい」とよく思います。
レクタングル大
- PREV
- 「猫の毛色&模様 まるわかり100!」を読みました
- NEXT
- パリのホームステイ先の猫さん