*

常に猫を優先する考え方

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

椅子に座ろうとしたら、猫が座っている時は、他の椅子に座ります。

椅子を占領する猫

新聞を読もうとしたら猫が乗って、読めなくなったら、新聞を読むのを諦め、後回しにします。

新聞の上に乗る猫

寝ようとしてベッドに行ったら、枕が猫に占領されていることがあります。そんな時は、枕の隅っこを使わせてもらっています。枕はひとつ余分に猫用を買ったのですが、猫2匹にそれぞれ占領されています。

枕を占領する猫

だいたいにおいて、猫との生活は、ペットに飼い主が奉仕する感覚に近いと思います。
村上春樹さんも、村上さんのところという期間限定の特設サイトで書いていました。

猫って、自分が飼われているという感覚はないんですよね。「一緒に住んでやっているんだ」みたいな、ちょっと人を見下ろしたところがあります。だから飯を食わしてくれるくらいあたりまえだろ、まずいもの食わせんなよな、みたいな。そういうところは犬とはずいぶん違う。犬好きの人から見たら「なに、その態度?」みたいなことになるんでしょうが、猫好きにはそんな姿勢がたまらないんですよね。かわいがってやってください。

私も、エサやトイレ掃除以外に、家にいる時間が長いのは猫だから、快適な環境を作ろうと心がけています。
毎日掃除をするのも、部屋を片付けるのも、押入れに空きを作って猫の居場所を作るのも、すべては猫のためです。
めんどくさがりなので、自分ひとりだったら、掃除も片付けもしないと思います。
私は行動の判断基準(自分・相手・社会)が自分ではなく相手なので、私の場合の相手は猫ということになりますね。
猫がいて良かったし、なにより可愛いからいいんです(ΦωΦ)

レクタングル大

関連記事

ケーキを舐める猫

猫の誕生日は毎年必ずお祝いしています

くまとたまきの誕生日には、毎年必ずお祝いをしています。 以前は、普通にケーキを買って、バースデープ

記事を読む

眠る春之介くん

「ネコリパブリック東京お茶の水店」の猫さんへの痴漢行為を反省

9/10〜9/29まで「第9回 ねこまつり at 湯島〜猫でつなぐ湯島のまち〜」が行われます。

記事を読む

たまきとお年玉

今年も猫たちはお年玉をもらいました

毎年、猫にお年玉をもらっています。昨日彼の家にお邪魔したときに、お年玉をもらいました。私もついでにも

記事を読む

眠る2匹

出かけたくないなと思う猫の寝姿

朝、出かける前に、猫が寝ているのを見ると「このまま私も一緒に丸くなって眠りたい」とよく思います。

記事を読む

たまき

猫の呼び名が変化するのは自分だけではないと知りました

くまとたまきは本名で、ふだんは「くぅ」「たぁ」と呼んでいます。 以前も書きましたが、それ以外に

記事を読む

冬至を堪能しよう

冬至を「冬毛」に脳内変換しました

マーマーなブックス アンド ソックスで買った「365日日めくりッ ラブ2019カレンダー」を使ってい

記事を読む

猫語のノート

猫の体は美しい~「猫語のノート」より~

私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。 しなやかだし、全身が毛でおおわれているの

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年も猫にお年玉をもらいました

年末は猫と水いらずで過ごし、くまとたまきと一緒に半身浴をしました。 くまはお湯を飲み終わると先に風

記事を読む

にゃんたま

ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました

猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好

記事を読む

ふみおとお年玉

今年も猫にお年玉をいただきました

今年も彼が猫たちにお年玉をくれました。 巫女姿の白猫さんのポチ袋はたまき、黒白猫さんたちが描か

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑