キャットウォークに板を取り付けました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 猫動画, 黒猫
リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

人が来ると姿を隠すふみおのために、キャットウォークで隠れる場所を用意しました。
前にテレビ台を作ったときに使っていた板をそのまま再利用しました。ブックエンド2つを強力両面テープでくっつけました。

材料は彼(=パートナー)が用意してくれて、私が設置しました。高さが低いブックエンドがなかなか無かったようで、ひとつ2,000円以上したとのことです。なので材料費は5,000円くらいかかってます。

ふみおを誘ってみたら、板の角で顔をすりっとしていました。
クンクンしてチェックしていました。

▼YouTube
ふみおは人が来たとき、その場から動かなくなるみたいです。寝室にいれば、ベッドの下などに隠れるし、リビングにいたらキャットウォークの一番上にいるようです。
人目を気にせず、じっとしていられる場所は必要なので、作って良かったです。

レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアは猫もお気に入り
猫がいると、布張りのソファは置けませんよね。爪とぎに最適なので、ボロボロになりますよね。。。 私も
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
-
-
押入れのキャリーバッグに入る猫
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。 ペット用こたつや湯たんぽと
-
-
カリモク60のKチェアのひじ掛けに座る猫
リビングに置いている「カリモク60 Kチェア1シーター」は、くまとたまきもお気に入りで、毎日使ってい
-
-
キッチンカウンターの上でエサを待つ2匹
くまとたまきは手作りのエサを与えています。いつも前日の夜に翌日のエサを作っています。 しかし昨
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
キャットウォークの一番上が避難場所
ふみおは何かあるとキャットウォークの一番上に行きます。今のところ、避難場所として使っています。 今
-
-
日差しを満喫する黒猫
今日はふみおが珍しく、昼間2階のキャットタワーにいました。 くまもそうでしたが、黒猫さんは暑がりで
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で仲良く寝る猫たち
最近、ふと見たらたまきとふみおがくっついているということが多いです。 年末、たまきはふみおのお
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。 朝は冷え込むの
レクタングル大
- PREV
- 朝倉彫塑館のワークショップに参加しました
- NEXT
- 虫さんと黒猫






名前:くみん
名前:ふみお