猫の抜け毛を取るスポンジの業務用「FREELAUNDRY PRO(フリーランドリープロ)」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
私は、LEONIMALの「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」という、洋服についた猫の抜け毛を取ってくれるスポンジを使っています。
先日、「ちよだ猫まつり」に行った時に、LEONIMALのブースがありました。
新商品の「FREELAUNDRY PRO(フリーランドリープロ)」が紹介されていました。

多頭飼いにオススメ
フリーランドリーは、洗濯時に水面に浮いたペットの抜け毛を絡め取り、洗い上がりの衣類をキレイにしてくれるスポンジです。洗濯機を回す前に洗濯槽に入れて使います。

集毛率がアップ
「FREELAUNDRY PRO(フリーランドリープロ)」は業務用で、通常のフリーランドリーに比べて、119%も集毛率がアップしています。
材質はポリウレタンで、サイズは10×10×10㎝、角が10個ある星形をしています。通常のフリーランドリーよりも、体積が約1.5倍、表面積が約1.3倍と大きくなっています。

星形十角柱の特殊形状
テストした結果、角が10個ある星形の形が、一番集毛率が高かったそうです。
衣類と衣類の間を、この星形のスポンジが動き回ることで、水に浮いた毛を絡め取ってくれます。
手入れがラクなプロ仕様
毛やホコリが一面に付着し、取り除くことができなくなったら、玉ねぎのように一番外側をめくり、新しい面を出して使うことができます。

目の細かさの異なるスポンジ
粗い目のスポンジが2個と細かい目のスポンジが1個の3個入りで5,000円(+税)となっています。
粗い目のスポンジは、より高い摩擦力で衣類から毛をはがれやすくしてくれます。細かい目のスポンジは、ふわふわとした動物の細い毛をキャッチしてくれます。

抜け毛の多さで、スポンジを入れる個数と組み合わせを変えて使うことが出来ます。
感想
猫の顔がプリントされた通常のフリーランドリーも可愛いですが、洗濯を繰り返すと剥げてしまうんですよね(^_^;)
多頭飼いだったら、最初からプロ仕様の方がいいと思います。私も、今使っているフリーランドリーを買い換える時は、フリーランドリープロにしようと思います。
うちは、ブラッシングが大ッキライなたまきの抜け毛がスゴイんです。。。

レクタングル大
関連記事
-
-
ロフトの隅に置いた「猫ちぐら」でくつろぐ猫
yonekichiさんの「猫ちぐら」をたまきに、「鍋型ベッド」をふみお用に買いました。 しかし
-
-
お気に入りのバリバリボウル
朝晩涼しくなってきたので、ふみおはベッドに乗ることも増えてきました。 最近は寝室で過ご
-
-
一緒にトイレで用を足すのは平気な猫
昨日はふみおが愛用しているバリバリボウルの爪とぎ部分を新しくしました。といっても、ひっくり返しただけ
-
-
猫の誕生日カードが届きました
くまの誕生日カードが届きました。 またたびけりけりを買ったnekozuki(ねこずき)というショッ
-
-
原宿の「小さな魔女の家」で猫に蛸が乗った相良人形を見ました
表参道ヒルズに用事があり、原宿に行ってきました。 用事が済んだあと、猫グッズのお店「小さな魔女の家
-
-
マイキーやミンミなど猫のイラストが可愛い「リサ・ラーソン 100枚レターブック」を買いました
スウェーデンの人気陶芸家リサ・ラーソンさんのスリッパや、豆皿を使っています。 デザインと紙質が
-
-
「エアラクア」で臭い対策
猫を飼っていると、飼い主はニオイに気づかないものですよね。人が来て、ちょっと臭うと言われて、恥ずかし
-
-
「またたびけりけり」は猫の枕としてもぴったりです♪
くまの誕生日プレゼントとして、またたび粉末入りクッション「またたびけりけり」を買いました。 く
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」をnekozukiで買いました
くまが手作りのエサやドライフードを食べる時に、エサがお皿の隅に寄ってしまって、私が真ん中に寄せないと
-
-
ひなたぼっこのお供に使い捨てカイロ
今朝の冷え込みは厳しかったですね。 昨夜もハンモックで寝ていたふみおは、明け方ベッドにやってきまし
レクタングル大
- PREV
- 外神田の猫さんたち
- NEXT
- 茶畑でお昼寝中のキジトラ白猫さん







名前:くみん
名前:ふみお