かごからはみ出して「幸せのインナーねこ」をふみふみする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
私は冬、背中からお尻が冷えるので、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を愛用しています。
ふみおが「幸せのインナーねこ」をふみふみして吸うようになり、ぐちゃぐちゃになったので、ふみおにお古を与え、自分用に新しいのを買いました(^_^;)
ふみおは毎日、ふみふみ用の「幸せのインナーねこ」を吸っています。
ふみおのために、部屋着を入れているかごの一番上に「幸せのインナーねこ」を置いています。
ふみおはかごに上半身だけ入った状態でも、「幸せのインナーねこ」をふみふみします。
かごに入って吸うときもありますが、ときどき下半身がはみ出しています。
ふみおが吸っているところを動画に撮りました。たまきが2回、通り過ぎますよ♪
ウールの部屋着を吸うふみおと、通り過ぎるたまき pic.twitter.com/gPbZU1W4jK
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 25, 2019
たまきもウールの毛布を吸いますが、毛布を使っている時期だけです(ΦωΦ)
たまきの周りにあるのは私が履く靴下(冷えとりをしているので10枚履いています)やら、お弁当を包む布やらです。お見苦しくてすみません。
![]() |
大法紡績 幸せのインナーねこ ウール100% ロング 汗取りインナー ベスト ウール 防寒着 あったか ねこ 半纏 冬季限定 価格:8,532円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
ロフトで立ち上がる黒猫
ふみおは掃除機が大キライで、朝掃除機をかけていると、逃げていきます。たいてい、ロフトにいます。
-
-
初めてお年玉をもらった子猫
毎年、彼から猫たちにお年玉をもらっています。 今年もたまきとふみおに、いただきました。
-
-
クッションからずり落ちそうな猫と、足を上げて眠る猫
今の時期、くまとたまきは昼間はリビングで寝ています。 夜になるとたまきは私と一緒に寝室のベッドで眠
-
-
くねくね動く表情豊かな子猫のしっぽ
小さいときに飼っていた猫たちは、しっぽが短かったです。かぎしっぽの猫もいました。 ひとり暮らし
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」で一緒にひなたぼっこする猫たち
ひなたぼっこは猫の最上のよろこびだと信じて疑わない私(猫バカ)が、引っ越す時に重視したのは日当たりで
-
-
【月命日】1匹でも平気な猫
今日はくまと父の月命日です。くまのお骨の隣には赤いカーネーションを飾っています。 カーネーションは
-
-
羊毛ダスターにパンチする猫
ホコリを取るのに羊毛のダスターを使っています。 天然の羊毛で作られているからか、買った
-
-
スリッパの上で寝る猫
彼が遊びに来たときに使ったスリッパを玄関に置いたままにしておいたら、たまきが上に乗って寝ていました。
-
-
雪も見ず、ひたすら眠る猫たち
今日は都内で雪が降って、積もりましたね。猫たちは全然雪に興味がなくて、こたつの中でぬくぬくして寝てい