やっと吹っ切れました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日が月命日のたまきのお骨の隣には、変わった色の菊を飾っています。お花屋さんのおじさんは、「もっといろんなお花があるよ」と勧めてくれるのですが、すぐ枯らしてしまうので、長持ちするお花を買っています。

だいぶ涙は出なくなったものの、少し前まで、たまきの療養中のことを思い出すたび、後悔と悲しみが押し寄せてきていました。
しかし、やっと吹っ切れました。
生き返るわけでもやり直せるわけでもないし、すでに起こったことは仕方がないです。クヨクヨして悲しんでもしょうがないんですよね。
悲しんだり悔やんだりするエネルギーを、もっと別のことに使う方が良いなと。

直接のきっかけは、小林正観さんの講演をAmazon Audibleで聞いたことです。生まれる前にシナリオを書いていて、運命は決まっていると聞きました。現象はニュートラルで、幸も不幸もとらえ方次第だと。
小林正観さんについては、ありがとうをたくさん言うことは知っていましたが、本を読んだことはなく詳しいことは知りませんでした。親父ギャグ満載で優しい口調で宇宙の法則などを話されていて、面白いです。
たまきはいつも私のことを気にかけてくれて顔を舐めてくれたりして優しかったです。とても食いしん坊で私と性格がそっくりでした。いつも一緒に寝たし、半身浴も一緒だったし、とても楽しかったです。
たくさんの思い出があるのに、最後の辛いことばかりにフォーカスしてるともったいないですよね、悲しまずに楽しく暮らしていると、たまきも喜んでくれると思います。

たまきは目が大きくてフォトジェニックで、木彫りと一緒に写真を撮らせてくれました。
先日も釣りに行く木彫り猫のモデルとなってくれましたが、これからも作り続けていくと思います。本当に感謝しかないです。

レクタングル大
関連記事
-
-
猫と一緒の瞑想タイム
昨年3月にTMという瞑想を習い、毎日2回瞑想をしています。 朝と夕方の1日2回 瞑想は朝と夕
-
-
「黒猫感謝の日」と指に噛みつく猫
涼しい日が続いていますね。暑がりのふみおは過ごしやすそうです。 今朝、ふみおはスツールに乗っていま
-
-
【月命日】黒猫のオスはかっこいいとつくづく思います
くまが亡くなってから、1年2ヶ月が経ちました。 くまと同じ黒猫のふみおは、生後6ヶ月で
-
-
夏の昼間はベッドで一人のびのび寝る猫
くまは黒猫で暑がりです。今年の夏は、リビングの隅っこで朝から晩まで過ごしています。 テレビ台の横の
-
-
雨の日は家で猫とのんびり
今日は気温が低く、雨が降っていました。 彼が住むところでは雪が降っていたそうです。
-
-
ダンボールを束ねたビニール紐で遊ぶ猫
引越し屋さんでもらったダンボールを玄関に置いていたら、たまきがビニール紐で遊んでいました。
-
-
ストレッチポールと猫たち
ときどき、背骨が痛くなるときがあります。腰が痛いと言うより、骨が痛いです。まぁ、たいした痛みではない
-
-
クッションの上で寝る猫たち
1階のリビングの石油ファンヒーターの前で、たまきとふみおが寝ていました。 2匹それぞれ
-
-
一緒に二度寝してくれる猫
毎晩たまきとふみおと一緒にベッドで寝ています。 寒いときは両脇に腕枕状態で寝ます。明け方になる
-
-
クッション2枚を使って寝る猫
冬でも掃除がラクなように、カーペットを敷いていないのですが、クッションを床に置いていると、くまとたま
レクタングル大
- PREV
- しっぽがくるんとなったキジトラ猫さん
- NEXT
- 猫の家のおもちゃ「ひげちびボ」で遊ぶ猫







名前:くみん
名前:ふみお