蜘蛛(アシダカグモ)と猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨夜もたまきと一緒に2階のベッドで寝ました。
今朝、たまきがエサを食べに降りて来ないので、おかしいなと思いつつ見に行ったところ、寝室の壁にいる蜘蛛を見上げていました。

ものすごく大きい蜘蛛です。初めて見ました。小さい蜘蛛は害がないので殺しませんが、この蜘蛛は無害なのか心配になってネットで調べました。

アシダカグモというようですね。
虫がキライじゃない私でも、写真を見ていると気持ちが悪くなってきたので、記事を読むことはせず、概要だけ読んで、害がなさそうだと確認するだけにしました。

たまきは優秀なハンターなので、気になってしかたがなかったようです。
しかし、相手がいるのは高すぎて届かず、見上げるだけに終わりました。
追記:次の日の朝、リビングに黒いものがありました。怖くて直視できなかったのですが、足が長い蜘蛛のようでした。たまきが食べなくて良かったです。

レクタングル大
関連記事
-
-
かごからはみ出して「幸せのインナーねこ」をふみふみする猫
私は冬、背中からお尻が冷えるので、ウールの部屋着「幸せのインナーねこ」を愛用しています。
-
-
おとなしくベッドに連れて行かれる猫
ふみおはひとりでハンモックで寝ることが多く、くまやたまきのようにベッドで一緒に寝てはくれません。待っ
-
-
寝室で過ごすようになった猫たち
くまが、数日前から寝室で過ごすようになりました。 これまでは、リビングのこたつに居たのですが、暖か
-
-
小ぶりで可愛いSKRUFのフラワーベース「kolonn」
今日はたまきの月命日です。(今回から、タイトルに月命日と書くのはやめます。)植物をすぐ枯らしてしまう
-
-
猫とバスタオルの不思議
帰宅したら、廊下にバスタオルが落ちていました。 もちろん、こんなところに放置していたわ
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
天袋で3日間過ごした猫
犬を飼っている人に、泊りがけで旅行すると言うと、「猫も連れて行くの?」と聞かれます。猫にもよるのでし
-
-
猫と一緒の瞑想タイム
昨年3月にTMという瞑想を習い、毎日2回瞑想をしています。 朝と夕方の1日2回 瞑想は朝と夕
-
-
ひなたでグルーミングする猫
向かいに高い建物ができたので、日差しの量が少なくなりました。残念ですが、しかたありません。 ふみお






名前:くみん
名前:ふみお