「ペットの夢こたつ」のヒーター部分を外しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
猫の寒さ対策で、「ペットの夢こたつ」を使っています。くまがいるときからなので、使い始めてからかなりの年数が経っています。
本来は黄色の布団です。天板がないので、上に乗っても中に入ってもあたたかいです。よくできた商品だと思います。
しかし、今使っているのは本体だけで、ヒーターは使っていません。陶器の湯たんぽを使っています。
コードが邪魔なのでヒーター部分に入れ込んでいましたが、天井が少しでも高い方がいいかなと思って外しました。
本体はプラスチックですが、ひび割れもあるし、不要になったら捨てることになると思います。小さなテーブルがあれば良いだけなので、ペットの夢こたつを使わなくてもいいんですが、探すのも作るのもめんどくさくて結局ずっと使い続けています。
レクタングル大
関連記事
-
-
写真を撮るときに必ずやってくる猫
私はもう一つブログを書いていて、その写真を撮る時は、白いベニヤ板を使っています。 >>>くみん
-
-
キャットタワーのボックスの順番待ちをする黒猫
今朝、キャットタワーのボックスにたまきが入っていました。 キャッツデポで買った猫タワーは、ハンモッ
-
-
ヒノキの風呂のフタで猫と一緒にお風呂タイム♪
冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、お風呂のフタが欲しくなりました。 お風呂のフタは以前
-
-
キャットタワーで面白い寝方をする黒猫
ふみおは毎朝キャッツデポのキャットタワーに乗っています。 ふと見ると、面白い寝方をしていました
-
-
口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫
うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌
-
-
窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫
リビングとダイニングは仕切らず、ワンルームとして使っています。 台所の掃き出し窓で換気をするため、
-
-
押入れのキャリーバッグに入る猫
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。 ペット用こたつや湯たんぽと
-
-
猫用窓ベッドから外を見る猫
猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
キャットウォークの棚板の間隔
昨日、キャットウォークの棚板を取り付けてもらいました。私は少し手伝っただけで、彼が主に作業をしました
レクタングル大
- PREV
- 道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
- NEXT
- 窓拭きする彼にビビる猫