ロボット掃除機「ルーロ」に少し慣れてきた猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
掃除が苦手なので、昨年11月からロボット掃除機のルーロを使っています。音ひかえめモードでも、ふみおはビビって近くには寄りません。ただ、少しは慣れてきたのか、離れていれば、布団に隠れなくてもよくなってきました。

毎回アプリでルーロの動作をチェックしてはいませんが、たまに早く掃除が終わるときやしつこく時間をかけて掃除をしているときがあります。部屋がキレイになっているかと言われたら、自分で掃除するよりはキレイだと思います。
なぜキレイと言えないかというと、うちの場合、すぐに木屑が散らかるからです。

立ったまま木彫りをすることもありますが、たいていは座って俯き加減で作業することが多く、木屑はエプロンに溜まります。そして、立ち上がるたびに床に落ち、靴下にくっつきます。エプロンに溜まった木屑をゴミ箱に入れるのですが、こぼれることが多いし、突然動くこともあるためです。
スリッパを履いていればまだ良いのでしょうが、私は冷えとり靴下を重ね履きしているので、大きな足が入るスリッパを持っておらず、履いていません。
靴下に付いた木屑も毎回ちゃんとキレイに取ればいいのですが、いい加減な性格なので、布団に木屑がくっついていたりします。あとは思い立ったらいつでもすぐ作業するので、そのたびに木屑が発生します。まるで猫の毛のように、いたるところから木くずが出てきます。
ノミを使って木を削ると木屑が胸元から入り込むこともあり、夏になんか痒いなと思ったらお腹から木屑が出てきてびっくりしたこともありました。

掃除は苦手ですが、汚いのは気になるので、作業したあとはこまめに掃除機をかけています。散らかして掃除することを繰り返しています。好きで木を削っているので、しかたないです。
大きな木くずはほうきで掃除しますが、大量の木くずが出るとたくさん仕事した感じがして、ちょっとうれしくなります。
レクタングル大
関連記事
-
-
かごからはみ出して眠る子猫
たまきのお気に入りのかご「メイズ製ペット用ベッド」に、ふみおも入るようになりました。
-
-
ハンモックでずっと寝ていた猫
今日は私が日帰りで父の一周忌に参加したので、たまきとふみおは朝の4時にエサを食べました。帰るのが夜遅
-
-
かごの中で「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
来月誕生日を迎えるふみおが、部屋着を入れているかごに入っていました。 体重は測っていないのでわ
-
-
やっと吹っ切れました
今日が月命日のたまきのお骨の隣には、変わった色の菊を飾っています。お花屋さんのおじさんは、「もっとい
-
-
起き上がりこぼしと猫
福岡出身ですが、カープファンです。 先日、ファンクラブの会員証とグッズが送られてきました。継続会員
-
-
【月命日】たまきが旅立って3年が経ちました
ふみおと毎日一緒に寝てはいるんですが、寝顔を見ることはできません。お尻を向けて寝るので、私の顔にはお
-
-
スマホにスリスリする黒猫
今朝換気しているとき、ふみおは廊下にいました。 動画を撮っていたら、スマホにスリスリしていました。
-
-
Panasonicの食洗機「プチ食洗」の扉で寝る猫
最近、ふみおは食洗機に乗るのがお気に入りです。 お皿洗いが大嫌いな私は、Panason
-
-
「白山神社」で見かけた個性的な顔立ちのキジトラ白猫さん
白山神社には黒猫さんが何匹もいて、黒猫好きの私には天国のような場所なのですが、キジトラ猫さんも多いで
-
-
たまに一緒に寝てくれる猫
くまは亡くなる前はひとりで寝るようになったのですが、たまきは最後まで毎晩一緒に寝てくれたので、本当に
レクタングル大
- PREV
- 雨の日はのんびり
- NEXT
- 気配を消すのが上手な猫






名前:くみん
名前:ふみお