アビシニアンを初めて木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
アビシニアンの木彫り猫を初めて作りました。
参考にさせていただいたのは、TIM & SAILORのティム店長です。
「猫の毛色&模様 まるわかり100!」によると、ルディと呼ばれる毛色は、アグーティタビーと言うそうです。
アグーティーとは、1本1本の毛にしまがあること。アビシニアンなどの猫の場合、それがとても細かいため、トラ柄のようなはっきりとしたしまにはならず、全体的にごましお状になります。
下地を塗ったあと、珍しく数日放置してしまったほど、何色を塗るか思いつきませんでした。
毛色の絵の具の色は何色かわからないし、混色で作るのも難しそうで、1色で塗るのは無理だと思い、感じる色を重ねていくことにしました。そうしたら、なんとかなりました。
下地のあと、全体に金色を塗っているため、光沢のある微妙な色合いが表現できているのではないかと思います。
長いしっぽは体に巻きつけています。
細面でスラっとした体つきが特徴かなと思い、そのように彫りました。
裏側にはピンクの肉球を描きました。ティム店長の肉球は黒混じりの薄ピンクだそうです。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
いろんな猫さんを作れるようになりたいので、作ったことがない種類の猫さんも作っていきたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
きょうだい猫さんを木彫りで作りました
可愛いきょうだいの猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルは唐澤(@amesaysmeo
-
-
木彫りショップkuminecoのポップアップストアの準備
kuminecoのポップアップストア開催が明日となりました。 ヤナカアパートメントのレンタルギャラ
-
-
白黒猫さんとシャムミックスさんの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、白黒猫さんと、シャムミックスさんの木彫りを作りました。(
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた黒白猫さんの木彫り猫を作りました。 かっこいいオス猫さんがモデル
-
-
にゃんたまがある黒猫さんを木彫りで作りました
にゃんたまがある黒猫さんを木彫りで作りました。歩いている途中のポーズです。 そういえば
-
-
オッドアイの招き猫を木彫りで作りました
以前の職場の同僚が家を買い、引越をしたので、お祝いに招き猫を作りました。 くまたまと木彫り猫 東
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
先日参加した「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の空き時間に彫っていた木彫り猫を仕上げました。白
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。賢そうな優しげな感じの猫さんになりました。 正面向きではな
-
-
木彫りのカバをプレゼント
たまきのお誕生日の1ヶ月後の今日は、彼(=パートナー)のお誕生日です。おめでとうございます!
-
-
夜中に出来上がる木彫り猫たち
今年の6月頃から真面目に木彫り猫を作り始め、100個作ることを目指しています。 完成した木彫り猫は
レクタングル大
- PREV
- 猫壱の「キャットトンネル」の中の猫
- NEXT
- 猫が足の間にはさまる季節