猫とのんびり過ごす大晦日
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
早いもので、今年最後の日となりました。
くまが旅立った年
2017年は、夏に引っ越しをしたあと、誕生日を迎えたくまが亡くなってしまった年でした。
目が開かない仔猫のときから、21年も一緒にいたので、本当に悲しくて仕方ありません。
今年は彼のお父さんやおばあちゃん、私の母も亡くなりました。
若干、厭世的になっています。
でも、たまきのためにも生きていかないといけないので、なんとか気を取り直してやっていこうと思います。
あまり悲しんでいるとくまもがっかりすると思うので。
たまきとのんびり
大晦日は掃除をして、お蕎麦を食べて、ゆっくり過ごしました。
たまきはファンヒーターの前で、丸くなって寝ています。
お風呂にも一緒に入りました。
良いお年を
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
皆さま、良いお年をお迎えください(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
言い聞かせれば猫はよく納得する〜「家と庭と犬とねこ」より〜
「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に置いてあった本を図書館で借りて読
-
-
ベッドでのんびりする猫たち
朝、エサも食べずに、たまきとふみおはベッドの上にいました。 いつもはたまきが先に1階に
-
-
子猫のパンチに耐える先住猫
石油ファンヒーターの前にいるたまきに、ふみおがパンチすることがあります。 たまきが背中を向けている
-
-
バランスボールと猫たち
ふみおは昼間1階にいることが多いので、私とたまきがいる2階にはたまにしかやって来ません。
-
-
寝室のベッドの上にいる猫
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると
-
-
足を上に向けてハンモックで寝る猫
キャットタワーのハンモックで寝るとき、ふみおはしっぽやら足やらをはみ出して寝ています。
-
-
慎重な猫がロフトに上がるまで
ふみおが寝室の窓枠から、ロフトに上がる階段へ移っていました。 敏感なふみおはとてもビビリです。
-
-
押入れでペットシーツを引っ張り出して遊ぶ子猫
1階のリビングの押入れは、扉を外しています。 押入れに棚を起き、IKEAの「SKUBB
レクタングル大
- PREV
- 神谷町のクリーム猫さん
- NEXT
- 【池袋】個性的な模様の白黒猫さん