今年も湯たんぽを出しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
11月とは思えないほど暑いですが、今朝は寒いので湯たんぽを出しました。ふみおが布団にもぐろうとして、引っかいていたのもあります。
ふみおは相変わらずふとんに入る前に前足で引っかきます。引っかいても布団がめくれるわけでは無いので、ルーティンなのかもしれません。。。頭を突っ込んでもぐったら早いのにと思うし、たまきがいたらそう思うと思います。
湯たんぽは陶器なので、あたたかさが長時間続きます。カバーに入れたあと、クッションカバーに入れています。
ふみおは布団に入れた湯たんぽにくっついて寝ていました。
![]() |
【岐阜県多治見 美濃焼】昔ながらの陶器の湯たんぽ ミニ 日本製 (小さいサイズ 21×20×8cm) 湯たんぽ 陶器 価格:4950円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
手作りのキャットセレモニー「キャットPaPa」の動物供養祭
くまの火葬をお願いした「キャットPaPa」で、10/21に動物供養祭が行われました。 卒塔婆の
-
-
【月命日】同じ黒猫でも性格が違います
今日はくまの20回目の月命日です。 今はくまの骨壺の隣に、スプレーカーネーションを飾っています。
-
-
寝ながらしっぽが触れ合う猫たち
昨夜、ベッドの上で、たまきとふみおが寝ていました。 壁に貼っているのはプラスチック段ボールで、
-
-
ロフトのはしごから窓の外を見る子猫
ふみおは風呂場の窓台に乗るのが好きです。 一段高いところだし、外も見えるので、気に入っ
-
-
ビスケットの袋に頭を突っ込む猫
朝、ミレービスケットを食べました。 たまきが空になった袋をテーブルから床に落として、頭を突っ込んで
-
-
くまの初七日に思うこと
昨日はくまの初七日でした。 世田谷のキャットPaPaで火葬をしてもらい、手元供養しています。
-
-
ハンモックでずっと寝ていた猫
今日は私が日帰りで父の一周忌に参加したので、たまきとふみおは朝の4時にエサを食べました。帰るのが夜遅
-
-
たまきのセクシーポーズ
東京は梅雨も開けて、毎日暑い日が続いています。 暑くなると、猫さんたちは長く伸びて眠るものです
レクタングル大
- PREV
- 猫さんに負けない量の抜け毛
- NEXT
- キャットタワーのステップにスリスリする猫