猫さんに負けない量の抜け毛
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫さんの換毛期は年に2回で、夏毛から冬毛に変わるのは11月ごろからだそうです。ふみおもたくさん毛が抜けます。「マルカン ひんやりクール猫鍋」の中でにっぷ棒にすりすりしていたふみおは、抜け毛がたくさんついていました。

くまの時から、可愛くて使いやすい「KONG」のラバーブラシを使っています。何度か使うと、毛がたくさん取れます。

ふみおの抜け毛も多いのですが、もっと多いのは私の髪の毛です。ロボット掃除機にからまっています。最近特にすごいです。。。ブラッシングをしないせいかもしれません。猫っ毛でもつれやすいし、ブラッシングは嫌いです。ブラシすら持っていません。
たまきもブラッシングが嫌いでしたが、「ピロコーム やわらかめ」を使ったら大丈夫でした。

レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきは食欲もあり、元気なのですが、除菌や吸入が不十分なのか、目やにが出るようになりました。あごの黒
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」をなめるようになった猫
猫たちのケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。口内ケアで使っている「乳酸菌パウダー」が7
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」
猫たちの口内ケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。 そのうち、「乳酸菌パウダー」が
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
毎年、猫の体調管理ノートに「ほぼ日手帳」を使っているので、来年用の手帳をロフトで買いました。ほぼ日手
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫
-
-
今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管
-
-
人が来ても逃げなくなった猫
ふみおは7月から「バッチフラワーレメディ」を飲んでいます。 バッチフラワーレメディとは
-
-
彼に抱きかかえられるのは嫌な猫
私が冷えとり健康法をして体調を整えているように、猫たちも普段から手作りのえさを与え口内ケアをしていま
-
-
「キャニヨンスプレーH-500」で部屋を除菌しています
くまの体を治すために、須崎動物病院の臨界水を使って、毎日ネブライザで吸入していることを書きました。
レクタングル大
- PREV
- 絵画教室の帰りに見かけた黒白猫さん
- NEXT
- 今年も湯たんぽを出しました







名前:くみん
名前:ふみお