いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫本, 猫芸術 スコティッシュフォールド, 茶トラ白猫
漫画家のいくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました。
1〜4巻と0巻を一気読みしました。
スコティッシュのブンたんが主人公
いくえみ綾さんは、自宅で外猫さんと家猫さんを複数飼っていて、スコティッシュフォールドのブンたんのみ、ペットショップで売れ残りを買ったそうです。
ブンたんが美容院で前髪を「そろえてちょうだい?」と言っているだろうという妄想からタイトルが付けられています。秀逸ですねぇ。
個性豊かな猫さんたち
猫さんたちそれぞれ個性豊かで楽しいです。エサの好みも遊び方もいろいろです。
いくえみさんのお姉さんの足音が聞こえると逃げるきなこさんが、そばで寝られるほどになるなど、猫さんの順応性の高さにも感心します。
いくえみさんの腕枕で寝るきなこさんが首にしがみつくので反対を向いて寝ていたら、きなこさんに振り向かされたのには笑いました。
去勢後のオス
にゃんたまが好きな私ですが、この本によると、去勢後のオスは「スッキリ派」と「ぷっくり派」に分かれるそうです。
ブンさんとコカブさんは「ぷっくり派」だそうです!
うちのくまはどっちだったんだろうかと思います。
猫のマメさんと犬のシロさんが亡くなるところは涙が出ました。
マメさんが大きな声を出して鳴くところは、くまも同じことがあったなと思い出しました。
亡くなる前日は後ろ足に力が入らなかったのか、お風呂のフタに登れなかったくまですが、最後まで自分でエサを食べ、介護は不要だったのでラクでした。歯も揃っていたし、耳も目も悪くなかったです。
猫と遊ぼう
いくえみさんが猫さんたちと遊んでいるのが素晴らしいです。見習おうと思いました。
私も毎晩たまきと遊ぶようにしていますが、もっと遊ぼうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国
-
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
-
【阿佐ヶ谷】「art gallery OPPO(アートギャラリーオッポ)」の2匹の猫の像
阿佐ヶ谷にあるギャラリーの前に猫の像があることを、彼が教えてくれました。仕事で近くに行った時に、写真
-
-
トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ
-
-
「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」で猫力士の土俵入りを見ました
福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見に行きました。 東京都指定
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
「猫のボールペンイラスト」の本を買いました
彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて
-
-
【青梅】猫の映画看板
日曜日に青梅市に行ってきました。 青梅赤塚不二夫会館の前の通り(旧青梅街道)は、青梅赤塚不二夫シネ
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。
レクタングル大
- PREV
- ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
- NEXT
- たまきの背中に傷がありました