正座する木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。
アクリル絵の具を薄く重ねて、着色しました。
しっぽをつけようと思っていたのに、忘れてしまいました。
背中の肩甲骨の下のあたりが不自然だと、彼に言われました。
こういう形は初めて作りました。
目は彫りすぎて大きくなりました。
サンワダイレクトのターンテーブルに乗せてみました。
▼Instagram
正座する茶トラ猫さんを作りました#回転台 #サンワダイレクト #木彫り猫 #茶トラ猫 #woodcarving #woodencat #redtabbycat pic.twitter.com/mpFYD0GCd4
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) March 4, 2020
下地にいろんな色を使って、ナチュラルさを出す彫刻教室の着色方法にも、だいぶ慣れてきました。
レクタングル大
関連記事
-
-
モデルと一緒に眠る木彫りのカバ
今日の午後は彼(=パートナー)がソファで寝ていました。労働時間が長く、基本的に寝不足なので、眠れると
-
-
木彫りのマグネットを3個作りました
明日からのイベントのために、小さなものもあった方が良いかなと思って、マグネットを3個作りました。
-
-
フェイスペイントをした猫さんのマグネットを作りました
5cm角のシナから、猫さんの顔のマグネットを木彫りで作りました。 先日作った上の3個は厚さ1cmで
-
-
ポップアップストアのお知らせハガキ
もう7月ですね。なぜか6月は5月だと勘違いして過ごしていました。。。そして、4月から6月にかけては「
-
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
-
-
しっぽ巻き座りのキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた2体のキジトラ猫さんのうち、しっぽ巻き座りのポーズは作り直しました。作っている途
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの
-
-
前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
グルーミング中の猫さんを木彫りで作りました。茶トラ猫さんです。ユーモラスな表情にしました。
-
-
アメリカに住む2匹の猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫を2体作りました。ポーズはしっぽ巻き座りで正面向きでとのご依頼でした。
-
-
香箱座りの白黒猫さんと三毛猫さんを木彫りで作りました
小さめサイズの木彫り猫をふたつ作りました。 香箱座りをした三毛猫と白黒猫です。モデルは
レクタングル大
- PREV
- 歩く黒猫さんと黒白猫さん
- NEXT
- 生クリームが大好きな猫