キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, ディアウォール, メイズかご, 天袋
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
ぐらつきを修正
押し入れの天袋に近い棚板がぐらついていたので、L字金具で補強しました。
くまは9月初めから押し入れの天袋で生活しているので、ここを一番よく使っています。。
棚板は、ディアウォールの棚受けを使って留めています。
ぐらつくのはここだけで、設置するときにビスのネジ穴をつぶしてしまったんですよね。
ビスを外すのも面倒なので、ホームセンターで買ってきた金具で補強しました。
2箇所留めました。
快適そうな天袋生活
天袋の中にはかごをふたつ置いてバスタオルを敷いています。気分によってなのか、どっちのかごも使っています。
たまきが来た時は、それぞれのかごに入っています。
寒くなってきたので、夜リビングに降りてくることも増えましたが、夜はまだ天袋で寝ることもあります。
以前も書きましたが、一日に何度もキャットタワーを登り降りするのは運動にもなるし、天袋はすごく気に入っているようだし、いいかなと思っています。
猫バカの飼い主にとっては、さみしいのですが(^_^;)
▼メイズ製バスケットはくまたまのお気に入りです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「ブラバンシア(brabantia)」のペダルビンにしたら、猫にゴミを漁られなくなりました
引っ越す前に使っていたゴミ箱は、毎日たまきに漁られていたので、引っ越しを機に処分しました。 >
-
-
キャットタワーでごろごろする子猫
ふみおはキャットタワーの上から2段目がお気に入りです。 長くてまっすぐなしっぽが下に垂
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
キジトラ猫さんが可愛い♪東いづみさんの「子供とペットとスッキリ暮らす掃除術」
キレイ好きですが、掃除が下手です。 お皿洗いが苦手で、洗い残しが多いので食洗機を愛用していますが、
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の下段で寝ていた猫
昨夜から風邪をひきかけてだるかったので、朝たまきにエサをやったあと、床で寝ました。 私は眠いと
-
-
「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。 >>>4年連続4回目となる
-
-
ハンモックに入る猫さんがうらやましい飼い主
ふみおは子猫の時からキャットタワーのハンモックが大好きですが、ここ数日入っているのを見ませんでした。
-
-
ドアストッパーにダンベルを使っています
猫たちが出入りするために、ドアストッパーを使って、部屋のドアが閉まらないようにしています。リビングや
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
ひなたぼっこする子猫と先住猫
朝晩は冷えますが、日中は日差しがあると暖かいです。 たまきとふみおはそれをよく知っていて、2階でひ
レクタングル大
- PREV
- 「冷えとり健康法」を始めた私と猫の湯たんぽ争奪戦
- NEXT
- 馬油をなめる猫【動画】