とび三毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
三毛猫さんを木彫りで作りました。
シナをアクリル絵の具で着色
白が多いとび三毛さんです。頭としっぽ、体の一部だけに柄があります。モデルはいません。
グリーンの瞳は細くしました。
シナをアクリル絵具で着色しました。いろんな色を下地に使い、薄く塗り重ねました。
しっぽは長く、体に巻き付けています。
ちょっと伸び上がったようなポーズです。なぜこういう形になったのか、自分でも覚えていません(^_^;)
1ヶ月に1回彼の家に置かせてもらっているバンドソーを使って、木をカットしていますが、カットしてから彫るまでの日がだいぶ経っていることがあります。そのせいもあって、こういうポーズを描いたことは忘れていました。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
とび三毛さんを木彫りで作りました#三毛猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #calicocat #kumineco pic.twitter.com/uEKN092NcN
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) May 4, 2021
眠るたまきと木彫り猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているたまきと木彫り猫。
たまきは二段ベッドの下段で眠っていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
ほとんど白猫さんを木彫りで作りました
頭だけに少し模様がある、ほぼ白猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
前足を少し上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
白黒猫さんを木彫りで作りました。右前足を少し上げています。 モデルはいません。いつも通
-
-
木彫りのペンギンも作っています
日曜日は、上野公園の国立科学博物館で行われている特別展「鳥」にも行きました。 ペンギン
-
-
持ち上げる猫さんを木彫りで作りました
2本足で立ち、両手を上げている白猫さんを木彫りで作りました。 物を乗せることができます
-
-
歌うスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立ち、目をつぶって歌うスコティッシュさんの木彫り猫を作りました。 模様はサバトラ白猫さんに
-
-
「Shinjuku 20 factories」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました~その2~
新宿にある喫茶店「カフェアルル」に猫さんがいると知り、行ってみました。 >>>猫がいる喫茶店
-
-
サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫
お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先
-
-
ワイルドなキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オスのキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 にゃんたまがある木彫り猫 彼に写真を送ったら、「
-
-
ミヌエットの黒猫さんを木彫りで作りました
オーダーいただいた木彫り猫を2体作りました。1体はマンチカンの長毛猫さんで、もう1体はミヌエットの黒
レクタングル大
- PREV
- ほとんど白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 須崎動物病院のサプリメントを使った口内ケアの方法