にゃんたま好きが高じて買った本
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
数年前、新宿の紀伊国屋書店で彼に買ってもらった本「どうぶつのおちんちん学」は、にゃんたま好きが高じて手にとり、植物図鑑を買う彼に一緒に買ってもらいました。
レジでカバーをかけるか聞かれたとき、そばに私がいなかったので恥ずかしい思いをさせてしまいました(^_^;)
この本は複数の人が書いている学術的な本で、図解も多く、専門用語がたくさん出てきます。
ひらがな5文字があまりに頻繁に出てきて、ゲシュタルト崩壊するので、一気に読むのが難しいです。
性欲が動物界一なのは、ウサギさんだそうです。プレイボーイの表紙に描かれていますよね。
我らがにゃんこさんも凄いです。
本をたくさん読んでいるくせに、感想を書くのは苦手なので、興味のある方はぜひ読んでみてください(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
前足を伸ばして座る猫〜スフィンクス座り〜
ふみおはよく、前足を伸ばして、お腹を地面につけて、ペタッと座ります。 エジプトのスフィンクスのよう
-
-
猫のひげの大事な役割
先日、クッションにたまきのひげが落ちているのを見つけました。 猫のひげが落ちているのは、めったに見
-
-
掃除機にパンチする猫
猫が2匹いるので、毎日掃除機をかけています。 掃除機はElectroluxのエルゴスリーにしま
-
-
子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした
生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取
-
-
【猫あるある】スケッチブックの上で寝る猫
夜中にダイニングテーブルで、スケッチブックに落書きをしていました。 テーブルの上にたまきが乗ってき
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年8月号の特集は「お尻の穴は信頼の証」です
たまきはしっぽをピンと立てて、お尻を私に見せつけることがよくあります。 顔の前にお尻を近づけるんで
-
-
スリッパの上に吐く猫
猫はよく吐く動物です。初めて猫を飼う人は驚くかもしれません。 毛づくろいをしてお腹にたまった毛玉を
-
-
見知らぬ猫と仲良くなる方法~「私は猫ストーカー」より~
道を歩いていて、猫がいたら、声をかけて写真を撮らせてもらっています。 近所のキジトラ白猫さんのよう
レクタングル大
- PREV
- 道刃物工業の「木彫のみ 平型」とキジトラ猫さん
- NEXT
- スリスリしながら鳴いていたサビ猫さん