道刃物工業の「EZ(イージー)ケアー」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
クロミヤアイさんの個展に行った時に、彫刻刀のお手入れについて話しました。
ふたりとも道刃物工業の研磨機「ミニハイスケアー」を使っています。
私は「ミニハイスケアー」をクロゼットに入れて使っていると言うと、クロミヤさんも同じと言っていました。
クロミヤさんに道刃物工業の「EZ(イージー)ケアー」が良いと聞きました。私も気になっていたので、買ってみました。
ピンク色の布と板が入っています。
EZケアーは付属のシャープニングクロスの刃物を磨く能力を利用した簡易的な研ぎ器。
技術力なども必要なく、結構アバウトに当てても、刃の切れ味を蘇らせることが出来ます。
砥石ほどの研磨力はないので、かえって切れ味が悪くなるということも起こりにくく彫刻刀初心者の方にも安心してお使い頂けます。
シャープニングクロスに研磨力があり、研磨剤なしでそのまま使うことができます。
オリジナル木製プレートは4辺を加工した便利な形状となっており、刃表以外に丸刀や三角の刃裏も磨きやすくなっています。
「EZ(イージー)ケアー」は手軽に使えるので、活用していこうと思います。
▼YouTube
レクタングル大
関連記事
-
-
ステキな黒猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた黒猫さんを木彫りで作りました。 サイズは高さ12cmです。胸元と背中の白い部分
-
-
ブリティッシュショートヘアさんのブローチを木彫りで作りました
5/31の養源寺マルシェに向けて、ブローチ作りをしています。マルシェなので、小さいものを持って行く予
-
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。胸元がさびしいので、鈴を付けました。右手を上げているポー
-
-
ペルシャ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りを作りました。 モデルは3歳のステラさんです。ペ
-
-
釣りに行く猫さんたちを木彫りで作りました〜その2〜
釣り竿を持つたまきとふみおの木彫り猫を作りました。手のひらサイズです。最初から釣りに行く猫たちを作ろ
-
-
「にゃっ展2017」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
5/3~5まで開催中の「にゃっ展2017」を初日に見に行きました。 会場は、表参道駅A
-
-
長毛のキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシナ、着色はアクリル絵具
-
-
木彫り猫をまず100個作ります
何年も前から木彫り猫を作っているのに、真面目に毎日作るようになったのは、ここ数ヶ月です。 彫刻
-
-
モデルのキジトラ白猫さんと木彫り猫の写真を撮りました
以前、仲良くしてもらっている外猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 >>>アシメトリーな柄
-
-
LCWWキャットショーのネコマルシェに出店しました
今日は東京都産業貿易センター台東館6階で行われたLCWW CAT SHOW CAT EXPO 202
レクタングル大
- PREV
- シャムミックスさんを木彫りで作りました
- NEXT
- ハート模様がある猫さん