「にゃんたまカレンダー2026」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。
芳澤ルミ子さんのにゃんたまカレンダー2026は、大きな写真でにゃんたまを拝めるA4壁掛けサイズとなっています。
表紙の猫さんは毛色が珍しいですね。
2月の白猫さん。キリッとした表情がステキです。
9月のオッドアイの猫さんは、耳としっぽにしま模様がある茶トラ白猫さんです。珍しいですね。
にゃんたま オリジナル限定カードが付いています。Amazonと楽天ではデザインが違います。
表が「開運招福」、裏が「金運上昇」となっています。
私は今年のカードをカードケースに入れていて、カードを出すたびに眺めてニヤニヤしています(ΦωΦ)♪
![]() |
【楽天ブックス限定特典】にゃんたまカレンダー2026/芳澤ルミ子(2026年1月始まりカレンダー)(カード1枚) 価格:1760円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
映画「私は猫ストーカー」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
映画好きの私は、宅配レンタルのTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を利用しています。
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
白黒の子猫を木彫りで作りました
白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色
-
-
ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました
猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好
-
-
渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました
先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2
ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催され
-
-
柏田道夫さんの時代小説「猫でござる」を読みました
読書と猫が好きな私は、ふだんから、猫が登場する小説や本を読むことが多いです。 先日読んだ時代小
-
-
超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。 猫造形作家・
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」の素敵なブックカバー
「神保町にゃんこ堂」に行ったことを書きましたが、店内には猫本と猫グッズがたくさん置いてありました。
-
-
西條奈加さんの小説「猫の傀儡」を読みました
日本の小説をよく読みます。気に入った作家さんができると、作品を一気に読みます。 最近は、西條奈加さ
レクタングル大
- PREV
- 「くまもとろけるふとん」から出てこない猫